kitchen_obake– Author –
-
食生活
【板前あるある】メモ、ペン、印鑑
私は日本料理の板前です。ホテルのレストランに勤めています。その職場で必ず携帯するのが、下記の文房具類です。試行錯誤してこれが私にとってベストです。 社員証入りネックストラップロッカーの鍵印鑑メモ帳(リールカラビナ付)油性ペン3色ボールペン... -
├らでぃっしゅ・ぱれっと
らでぃっしゅぼーやの箱「ぱれっと」の料理法 2017.6.12
今週は、「10選プチ」でした。 たまねぎ、 ごぼう、 ブロッコリー、 レタス、 ほうれん草、 水菜、 トマト、 きゅうり、 ピーマン、 椎茸 レタス、ブロッコリー、きゅうり、トマト、ゆで卵 でサラダを作りました。 ごぼうと水菜はゆでてごまマヨネーズ衣で... -
時短家事
メイクパレットを自分用にカスタマイズする
チーク、BBクリーム、ファンデーション をほぼ同時に使い切ったので、以前からやってみたかった、メイクパレットのカスタマイズに挑戦しました。 目的は、次の2点です。 スリム化時短 化粧品は単品が別々のコンパクトに入っているため、かさばるのと、いち... -
├らでぃっしゅ・ぱれっと
らでぃっしゅぼーやの箱「ぱれっと」の料理法 2017.6.5
先週は、「7選プチ」でした。 水菜、にら、にんじん、ピーマン、ミニトマト、とうもろこし、ミニ大根 今週は、サラダのベースとなる葉物がこなかったので、大根剣を作りました。ゆでた水菜、とうもろこし、ミニトマト、ゆで卵 で和風のサラダを作りました... -
キッチンツール
栗の木のトレー 富山孝一さん
栗の木のトレーを買いました。 木工作家の富山孝一さんの作品です。 赤味のない色合いが器や料理を引き立ててくれます。端に立ち上がりがないので食事の邪魔になりません。持つとすごく軽いです。手仕事の温かみを感じるのに、妙な主張が無くてシンプルで... -
├らでぃっしゅ・ぱれっと
らでぃっしゅぼーやの箱「ぱれっと」の料理法 2017.5.29
先週は「10選プチ」でした。 サニーレタス、トマト、ブロッコリー、ほうれん草、まいたけ、チンゲン菜、玉ねぎ、にら、ズッキーニ、南瓜 まずは、ふりふりの新鮮なサニーレタス、トマト、ブロッコリー、生ハム でサラダを作りました。ブロッコリーはゆでる... -
キッチンツール
【こだわりキッチンツール】ドレッシングを作るときに使うもの
好きでこだわりのキッチンツール、使用場面ごとにセットを作ってレシピとともにご紹介するシリーズを始めます。 私は日本料理の調理師です。職場では、何かを仕込む際には、使うツール(と材料)を必ず全部揃えてから始めます。 これは、料理の工程がきち... -
食生活
私がなぜ糖質制限するようになったのか
世間では糖質制限ブームがすっかり定着し、世の中の人々に広く知られるようになってきました。 私は2012年に初めて糖質制限を知り、実践し始めましたのですごく嬉しいというか、「こんなよい方法が広まらないなんてウソだよなあ。」という心境です。 当ブ... -
├らでぃっしゅ・ぱれっと
らでぃっしゅぼーやの箱「ぱれっと」の料理法 2017.5.22
今週は「7選プチ」でした。 にんじん、 じゃがいも、 ブロッコリー、 キャベツ、 ほうれん草、 きゅうり、 そら豆、 ラディッシュ まず、きゅうり、ラディッシュ、ブロッコリー、キャベツ、生ハム でサラダを作りました。 そら豆は皮をむいてそら豆ご飯に... -
├ イーストパン
豆入りカンパーニュ
富沢商店の鹿の子豆ミックス(いろんな豆の甘納豆)を使ったカンパーニュを作りました。 このパンは息子の好物で、よくリクエストされます。 小麦粉100%のパンなので、私は端っこを少し食べる程度にしています。 気温が上がってきたので18℃のワインセラー...