kitchen_obake– Author –
-
食生活
最近のFlairエスプレッソマシン
手動式エスプレットマシン「Flair」、使っています。浅煎りの豆で圧力が出てクレマが出せるようになりました! グラインダー Mazzer mini electric の刃の掃除をして、挽き目を細かくしたら、良くなりました。こんなに細かい粉を静かに素早く挽いてくれる... -
ウイスキー
クライヌリッシュ 14年
クライヌリッシュは、スコットランドはハイランド地方のシングルモルトです。ピート無しの麦芽を使い、主にバーボン樽で熟成されます。ロックで飲んでみると、香りが豊かで驚きました。その香りというのは、マスカットや洋梨のような芳香で、複雑なもので... -
おいしいお店
レストラン墨繪(すみのえ)
先日の漆喰塗り。 お友達のもくろみよりも早く終わったようだったので、少し遅めのランチを取りに行くことができました。 そこで、新宿の「墨繪(すみのえ)」のレストランに行きました。新宿駅西口メトロ食堂地下街という、便利だけれども少々落ち着かな... -
食生活
漆喰塗りデビュー
お友達のお家のDIYに呼ばれて漆喰塗りをやらせてもらいました。お友達は中古マンションを買い、リノベーションをしているそうで、お友達のお仕事柄、本格的でした。午前中にお伺いすると、大量の漆喰が用意されており、マスキングや養生も完璧で後は塗るだ... -
時短家事
布団の入れ替え
朝晩の気温がようやく下がってきました。 ガーゼケットだと寝ているときに肌寒く感じるようになったので、春秋用の薄くて軽い羽毛布団を出しました。 この掛け布団は、IKEAのダブルサイズのダウンで、とにかく薄くて軽いです。9月や5月くらいの、寒暖差の... -
食生活
朝の習慣
モーニングルーティーンというほどではないですが、一応「朝の習慣」。 起き抜けにフロアワイパーを持って家中の掃除をします。 それが終わったら、3カ所ある窓をすべて開けて空気を入れ換えます。 フロアワイパーに付けていたクロスに付いたゴミを取り、... -
キッチンツール
キッシュ作りの道具
秋らしくなり、気温が下がってきたので、キッシュを作りました。 キッシュ作り、パートブリゼ(生地)を作り、アパレイユ(卵液)も作ってと、結構大変なので、道具は自分にとって使いやすいものをちゃんと揃えています。 15センチのセルクルくっつかない... -
お買い物
シルバノ・サセッティ ネイビーローファー
珍しく、ネイビーの革靴を見つけたので買いました。丸の内ブリックスクエアのラ・フォンタナ・マジョーレで買いました。 ローファーなのにすっきりとした形をしており、革が柔らかくて履き心地が良かったので決めました。 コーディネートのベースカラーを... -
お買い物
ライトグレーのスタンスミス STAN SMITH GRAY
ライトグレーのスタンスミスを買いました。 買ったのはコロナ引きこもり中ですが、秋冬に活用しようと思って寝かせておきました。 昨冬は、パイソン柄の小物にはまり、スタンスミスと、ストールを手に入れました。 しかし、同じパイソン柄のストールとシュ... -
├らでぃっしゅ・ぱれっと
冷蔵庫整理の週
今週は、ぱれっとを休みにしているので、冷蔵庫整理の週としました。 残り野菜は次の通りでした。 トマト、玉ねぎ、セロリ、ブロッコリー、南瓜、大根、チンゲン菜、さつまいも天ぷらを揚げました。内容は、さつまいも、南瓜、舞茸、太刀魚、玉ねぎと海老...