kitchen_obake– Author –
- 
	
		
 ウイスキー
	ガイアフロー静岡蒸留所 見学記
ガイアフロー静岡蒸留所は、2017年に蒸留を始めたばかりの、新しい蒸留所です。最初のシングルモルトウイスキー「プロローグK」が2020年末に発売されました。シングルモルトというのは、モルト(大麦の麦芽)を原料とし、最低3年、樽熟成をおこなったウイ... - 
	
		
 おいしいお店
	沼津 美食倶楽部 蓮
後輩たちを連れて、ふぐ料理を食べに行きました。 沼津にある、「美食倶楽部 蓮」を選んだのは、ふぐコースが食べられるからです。コースの内容を事前に確認したところ、「白子焼き」は養殖とらふぐで、それ以外は天然とらふぐを使うとのことでした。 狩野... - 
	
		
 食生活
	ヒヤシンスが咲きました その2
久しぶりに横浜の家に帰宅しました。 スターバックス・フラペチーノ・ヒヤシンス が開花しました。ワインレッド色です。 うれしくてたまりません。黄色いのもまもなく咲く感じです。 一方、寄せ植えの花器の方はひとつ咲き、あとはつぼみが一斉に開花しそ... - 
	
		
 旅の持ち物
	折りたたみできるデジタルスケール。超コンパクト!
旅行や長期出張用に、コンパクトな折りたたみできるデジタルスケールを買いました。 広げて使います。風袋引き(ふうたいびき)といって容器の重さを差し引く機能も付いており、すごく使いやすいです。 デジタルスケール(はかり、クッキングスケール)は... - 
	
		
 旅の持ち物
	mont-bell モンベル ソックオンサンダル
平べったくコンパクトに収納できるモンベルのソックオンサンダルを愛用しています。 長期出張で、持ち物を準備しているとき、困ったのが、「靴が意外とかさばる」問題です。 諸事情により、靴というか履物を何種類も持って行かなければならなかったので、... - 
	
		
 シトラスの歩み
	10年ぶりに受けたTOEICの結果
昨年4月からコロナ引きこもり中に英語の勉強をずっとしていたので、その9か月間の学習結果を測るために1月前半にTOEICを受けました。 (前回・約10年前)595点 → 今回 705点 で、110点アップしました。 努力が実ってすごくうれしいですが、もっと点数を... - 
	
		
 食生活
	血糖値の連続測定に挑戦:FreeStyleリブレ
FreeStyleリブレ は、フラッシュグルコースモニタリングシステムといって、連続的に血糖値を測定することができるシステムです。 「LIFE PACKING 2020」の中でも高城剛先生が付けていると紹介されたので、私も装着することにしました。 FreeStyleリブレは... - 
	
		
 旅の持ち物
	3in1巻き取り式充電ケーブル
コンパクトな充電ケーブルを買いました。片側がUSB、もう片側は3つに別れていて、ライトニング、USB Type-C, Micro USB となっています。ケーブルは巻き取り式です。 家の中には、さまざまなデバイスがありますが、充電コネクタはこの3種類に収束するため... - 
	
		
 旅の持ち物
	サーモス 真空断熱カップ
出張用に金属製のカップを買いました。金属製の食器を買うのはたぶん初めてです。 これまで、アクリル製のタンブラーを使っていました。 アクリル製のタンブラー、透明感があって落としても割れないので愛用していましたが、持っている形だと小さかったの... - 
	
		
 本
	「Instrumental Things – 2019 Edition」を読んで
「LIFE PACKING 2020」で有名な高城剛先生の、高城チルドレンとも言うべき方の著書をまたも見つけました。 「LIFEPACKING 2020 を読んで」 「Instrumental Things - 2019 Edition」 この本は、持ち物の見直しに取り組んだ著者が、最終的に家すら持たず、ホ...