2022年– date –
-
【レシピ】低糖質台湾カステラ
1人前の糖質量が4.4gと低糖質の台湾カステラのレシピです。ふわふわ、シュワシュワしてすごくおいしいです。 1人前の糖質量4.4gとはどういうことかというと、20cm×6.5cm×8cmのパウンド型1個の糖質量が17.5gになるのですが、1/4カットにした場合の糖質量で... -
ヒヤシンスが満開です
ヒヤシンスが良い感じに咲きそろいました。大きなつぼみ3つが残っていますが、それもまもなく開花しそうです。 迫力満点なのは良いのですが、ひとつ問題があって・・・。それは、ヒヤシンスが倒れやすくなっていると言うことです。何かの拍子に倒れていた... -
キッチンの紹介
家のキッチンは、7畳くらいの広い部屋になっています。ワークトップは十分に広くて使いやすいです。 横には、Bisley ビスレー という、スチール製の抽き出しを2つ置いて、その上に無垢の板を渡して台にしています。無垢の板は、自分でヤスリを掛け、オイル... -
横浜中華街 悟空茶荘の中国布袋戯ライブ
定期的に悟空茶荘に行ってしまうのですが、最近、余興のライブが再開したというので、前観ておもしろかった、布袋戯(指人形劇)が開催される時間に行きました。 お茶とお菓子を頼みました。私は台湾青茶(緑茶)の「碧螺春」(へきらしゅん)を頼みました... -
横浜中華街 同發本館のランチ
この前久しぶりに横浜中華街散歩に行きました。 まずは同發(どうはつ)本館でランチを食べました。 選んだのは、「香港スタイルランチ」でした。 本日のスープ、選べるメイン、ご飯、お新香、日替わりの炒め物 が付いて1100円だったと思います。 選べるメ... -
低糖質マドレーヌ
良く作っている低糖質マドレーヌをまた作りました。 レシピはこちらの低糖質菓子のバイブルを参考に、小麦ふすまを小麦ファイバーに置き換えて作りました。 <br> 去年の夏にたくさん作って小分け冷凍しておいたプラム(すもも)の低糖質ソースを解凍... -
台湾カステラを作ってみました
お友達と中華街にお散歩に行った時、台湾カステラが売られていたのですが。 素朴な見た目に反してちょっとお値段が高く感じられたので、「自分たちで作ってみない?」と言うことになり、帰宅してから家にあるものでネットを見ながら作ってみました。 パウ... -
スパイスの容器包装について考える
私はそれほどたくさんのスパイスを持っているわけではありませんが、カレーなどのお気に入り料理のために、同じスパイス数種類をリピート買いします。 その時に問題になるのが、スパイスの容器包装についてです。小さな暮らしなので、なるべく少ない量を買... -
青いヒヤシンスが咲きました
箱根から横浜の家に帰ってきたら、青いヒヤシンスが満開でした。すごく見応えがありました。 咲いていない他のすべてのヒヤシンスも、つぼみが大きくなってきていました。 ちなみに、コウモリランもすごく調子がよいです。 そんな感じで楽しく暮らしていま... -
スパイスカレースタンド 輪心(わしん)
横浜は中華街の朱雀門のそばにあるカレー屋さんです。Tsukikoya Coffee Roaster のすぐ近くで、ある日突然開店しており、気になっていたので行ってみました。 カレースタンドと言ってテイクアウトができるようなカウンターがありますが、店内もそれなりに...