2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

台湾カステラを作ってみました

お友達と中華街にお散歩に行った時、台湾カステラが売られていたのですが。
素朴な見た目に反してちょっとお値段が高く感じられたので、「自分たちで作ってみない?」と言うことになり、帰宅してから家にあるものでネットを見ながら作ってみました。

パウンド型しかないのでそれで作ってみたら、何かそれらしいものが無事に焼き上がりました。ものすごく膨らんで高さが出たからびっくりしました。

IMG_8089

食べるときにちぎってみると、しゅわしゅわと音がしました。そのまま頬張ったら、しっとりしているのにふわふわで、シフォンケーキでもなく、マーラーカオ(中国風蒸しパン)でもない、これまで食べたことのない素敵な食感でした。

IMG_8096

原材料は植物油、牛乳、卵、薄力粉、砂糖 だけでシンプルだし、すごく気に入ってしまいました。また作ろうと思います。薄力粉の何割かを小麦ファイバーに置き換え、砂糖をシュガーカットゼロに置き換えたら低糖質バージョンも作れそうです。

IMG_8092

温かい状態で食べてもおいしいけど、冷蔵庫で冷やしてから食べると、卵くささが取れてすごくおいしかったです。

ちょっとハマっちゃいました。

励みになります。
応援のクリックお願いします<(_ _)>

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次