2020年– date –
-
らでぃっしゅぼーやの箱「ぱれっと」の料理法 2020.3.9
今週のぱれっと「10種S」です。 人参、大根、きゅうり、いんげん、長ねぎ、のらぼう菜、キャベツ、玉ねぎ、ぶなしめじ、さつまいも 千切りキャベツ、きゅうり、トマト、ゆで卵 でサラダを作りました。 豚肉、キャベツ、のらぼう菜、大根の葉、人参、ぶなし... -
低糖質スフレパンケーキ試作
低糖質スフレパンケーキを試作しました。 スフレパンケーキは、主成分がほとんど卵でできており、小麦粉は少量しか使いません。元々、低糖質食品であることが分かりました。そこで、今回、砂糖をシュガーカットゼロ顆粒に置き換えて試しに作ってみました。... -
「1日外出録 ハンチョウ」
「カイジ」のスピンオフ作品、「1日外出録ハンチョウ」にハマっています。地下の強制労働場から1日外出券を使って外に出てきた「ハンチョウ」の時間の使い方をマンガにしています。いやこれが面白いのなんのって!ハンチョウはグルメ好きなので、おいしい... -
今更だけどパンケーキ食べ比べ
家から徒歩圏内にパンケーキ屋さんが点在しているので、これまでパンケーキ屋さんにはほとんど行ったことがないから試してみました。なんで今更行ったかというと、低糖質パンケーキ作りの参考にしたかったからです。billsメレンゲまずは、赤レンガ倉庫の「... -
今日も低糖質ベイクドチーズケーキ
もはや定番となったベイクドチーズケーキ。昨日も焼きました。レシピはこちらの記事を参考にしてください。→「【レシピ】低糖質ベイクドチーズケーキ」かなり濃厚なので、夏はたぶん作らなくなると思います。今だけの味わいを楽しんでいます。夏は夏で、ム... -
白いクルーネックTシャツ
仕事中、コックコートの下に着るTシャツです。2枚持ち、くたびれるまでひたすら交互に着続けます。前回は、去年8月にCOSで買いましたが、ヨレヨレになったので、今回、GAPで買いました。ネックラインの作り、混紡だけど肌触りの良さ、しっかりとした丈の長... -
トイレットペーパーなどの消耗品の備蓄量を考える
家庭での紙系の消耗品の備蓄(在庫)について考える記事です。今回のコロナショックのデマによってトイレットペーパーが買い占められ、品薄になりましたが、私は多めに備蓄していたため、難を逃れました。なぜなら、2011年の震災を機に、トイレットペーパ... -
らでぃっしゅぼーやの箱「ぱれっと」の料理法 2020.2.24
先週のぱれっと「8種Sじゃがたまにんじん抜き」です。 蓮根、大根、ブロッコリー、小松菜、菜花、トマト、ピーマン、椎茸、長ねぎ 「炊き合わせと肉野菜炒め」 鶏もも肉、大根、かぶ、ブロッコリー、ピーマン、玉ねぎ、にんじん、じゃがいも でチキンフリ... -
【レシピ】低糖質ベイクドチーズケーキ
低糖質なチーズケーキを作りました。1/6カットあたりの糖質量がわずか約1.2gしかありません。底生地さえまとめて作って冷凍しておけば、ボウルひとつで簡単に作れます。 底生地のレシピ【材料・ 底が6.5✕20cmのパウンド型5個分】バター 70gアーモン... -
キッチン 吊り戸棚の収納
ウチのキッチンの吊り戸棚です。軽量の器や保存容器を置き、料理や食事の準備をしている時に、すぐに手に取れるようにしています。右横にも、幅12cmくらいのほんの申し訳程度の収納があります。こちらにもラップやペッパーミル、スパイスミルなど、すぐ手...