2020年– date –
-
ボウモア 18年
ボウモアは、スコットランドはアイラ島のシングルモルトです。ピートあり麦芽を使い、バーボン樽とシェリー樽で熟成されます。アイラモルトは、お友達が愛飲していることもあって、バーに連れて行ってもらうと、好きなだけ飲ませてもらえるから、これまで... -
京都旅行 その6 有次とWESTSIDE 33
京都旅行記の続きです。京都といえば、食と工芸。関東にはないものが沢山あります。イノダコーヒーで朝ご飯を食べたら、和の調理道具を見に、錦市場の有次と七条のWESTSIDE 33に行きました。外国人観光客が少ないせいか、全然がらがらの通りでした。久々の... -
京都旅行 その5 市原平兵衛商店
京都旅行記の続きです。京都といえば、食と工芸。関東にはないものが沢山あります。その中の一押しが、市原平兵衛商店の箸です。なかでも、「みやこ箸 すす竹」は、農家の囲炉裏端で150年も建具として使われた、煤竹を使っているため、狂いがなく、ものす... -
京都旅行 その4 イノダコーヒー
京都旅行記の続きです。お友達が前から食べてみたかったという、イノダコーヒーのモーニングを食べに行きました。 この日は暖かかったので、ストーブを付けてもらい、テラス席に座りました。 「京の朝食」 コーヒーまたは紅茶付きで1480円でした。 取り立... -
京都旅行 その3 辻和金網
京都旅行記の続きです。 京都といえば、食にまつわる工芸品がすごく良くて、関東にないものがたくさんあるのです。今回、初めて辻和金網に行きました。店構えからして、すごく素敵でグッときました。店内も、圧倒的物量・・・!どれもよくて、呆然とするば... -
京都旅行 その2 菊乃井本店☆☆☆
昨日の続きです。 菊乃井 本店へ行きました。個室の座敷からは、きれいなお庭が見えてすごく気持ちが良いです。先附の八寸です。雛祭りの感じでした。烏賊 筍 独活 木の芽和えわらび 飯蛸 黄身香煎花弁百合根 花弁独活 いくら豆苗の白酢和え人参、... -
京都旅行 その1
コロナショックで京都がめちゃめちゃ空いていると聞いたので、ずっと行こうと思っていた旅行に出かけることにしました。今回の旅行の目的は次の通りです。宇治の上林に行く菊乃井で会席をいただく辻和金網に行くイノダコーヒーでモーニングを摂る有次に行... -
紀ノ国屋 スライドジッパーバッグ
前から気になっていた、紀ノ国屋のスライドジッパーバッグを買いました。 駅で買ったからSuicaペンギン付きのやつもあるけど、これは色んなサイズが入っていてお試しにちょうど良いと思ったからです。 ウチでは、Lサイズをホールスパイスの小袋をまとめる... -
ポポロスパ カーボフ専用引出し
ひとつの鍋で作るパスタ作りだと、低糖質パスタのポポロスパ カーボフがよりおいしく料理できると分かりました。 最近では、キッチンのBisleyキャビネットに、ポポロスパ カーボフ専用引出しを設けるくらいハマっています。 フェデリーニとフジッリを入れ... -
ダルウィニーと焼き芋
先日レビューしました、ダルウィニー15年。 最初はあんまりピンとこなかったけど、飲み進めていくうちに、そのふんわりしたやさしい感じがすごく気に入ってしまい、リピート確定となりました。 飲みやすさの要因としては、リフィル樽(バーボン熟成後、ウ...