2020年– date –
-
WESTSIDE33 銅の天ぷら鍋・口付き
先日の京都旅行で、鍛金工房WESTSIDE33 に行きました。 そこでこのような天ぷら鍋をオーダーしました。 直径27cm注ぎ口付き銅製継目なし それが先日届きました。きっぱりとした平底、継目なしの清潔感、キリッとした注ぎ口、広々とした開口、どれをとって... -
低糖質ベイクドチーズケーキとウィスキーさんぽ
もはや我が家の定番となった、低糖質ベイクドチーズケーキ、また焼きました。 レシピはこちらをご参照ください。 こんなにおいしいのに、一切れの糖質量がたったの1.2グラムだなんて。 ふつうの高糖質のケーキはちょっとね・・・。という気分です。 糖質制... -
らでぃっしゅぼーやの箱「ぱれっと」の料理法 2020.4.6
先週のぱれっと「10種S」です。 ごぼう、大根、のらぼう菜、長ねぎ、新玉ねぎ、ほうれん草、舞茸、なす、ミニトマト、新じゃがいも これとオーケーストアで買った筍をふんだんに使っていきました。 鶏もも肉、筍、新玉ねぎ、舞茸、新じゃがいも、なす、大... -
アイスクリームメーカーを使った低糖質バニラアイスクリームのレシピ
低糖質アイスクリームが予想以上においしかったので、ちゃんとした電動のアイスクリームメーカーを買いました。 それは、貝印のアイスクリームメーカーDL-5929 です。本体サイズは直径約16cm, 高さ約16.5cm, 重さ約1.1kgとコンパクトなものです。 レシピは... -
野口悠紀雄先生の『「超」英語法』を読んで
この本は、『「超」整理法』で有名な経済学者の野口悠紀雄先生が書いた本です。先日の記事で、英語の勉強を再開したと書きましたが、やるからには、やみくもに教材に手を出すのではなく、正しいやり方で勉強したいと常々考えていました。しかしそもそも「... -
芝桜と筍
筍を使って炊合せを作りました。新じゃがいもや蕗も入れて春らしくして、煮汁は16杯(薄口:味醂:出汁が1:1:16)で薄味にしました。出汁の削りはかつおの本枯節を削り器で削り、伏高のマグロ削節と混合にしました。すごくおいしかったです。先日、三密... -
ラフロイグ 10年
ラフロイグはスコットランドはアイラ島のシングルモルトです。ピーテッドモルトを使い、バーボン樽で熟成されます。ストレートで飲んでみると、まず強烈なスモーク香がして後味がすごく残ります。そして、バーボン樽ならではのひかえめな甘さがそっと忍び... -
低糖質チョコミントアイスクリームの試作
ブログ友達の華岡さん↓に教えてもらって、前から作ってみたかった低糖質アイスクリーム。 隠れチョコミン党である私は、いきなりチョコミントアイスクリームを作りました。結果は、のっけから普通においしかったです、はい。そんでもって1人前(75ml)の糖... -
語学の勉強
日本料理の専門調理師試験に合格したため、次の目標である、語学のお勉強をすることにしました。大学生の頃、もう20年以上も前のことになりますが、「やさしいビジネス英語」という、NHKのラジオ英語を聴いていました。その番組は、実際には全然やさしくな... -
専門調理師試験(日本料理)に合格しました。
今年2月におこなわれた、専門調理師試験に合格したのでお知らせします。専門調理師とは、調理師免許を取得後、実務経験を決められた年数経験してから、受験資格が得られるものです。決められた実務経験年数というのは、一般的に8年以上でありますが、私を...