2020年– date –
-
発泡スチロールブロックを使ったTVボード
私は、発泡スチロールブロックを土台にしてTVボードを作って使っています。ブロックを並べて板を渡すだけだからすごく簡単です。グレーのハーフサイズのスチロールブロックを使っています。板は、檜の無垢板です。広角レンズで撮っており、圧縮効果で小さ... -
ヒヤシンス その後 その2
黄色い花が満開になりました。また、青い花も開花しました。すごくよい香りです。思ったよりも茎が伸びてくれて、倒れるようになったので、今年は、竹串を短く切って球根同士を刺して連結してみました。良い感じです。咲かなそうな雰囲気だった球根も蕾を... -
ダルウィニー15年
ダルウィニーは、スコットランドはハイランド地方のシングルモルトです。バーボン樽のリフィルを使って熟成しています。ストレートは、微妙ですが、お酢みたいな酸味のあるもっさりとした香りがしました。飲んでみると、バナナのようなほっこりするような... -
ハニカムスクリーン・トップダウン
寝室のロールスクリーンをやめて新しくしました。〈ビフォー〉これまで使っていた遮光のロールスクリーン、起床後全開にしていました。目前、下の方に低層住宅があり、視線を感じるので、着替える時に一度上げたロールスクリーンを下げて、また上げないと... -
スキャパ スキレン
スキャパ スキレン は、スコットランドはアイランズのシングルモルトです。バーボン樽で熟成されます。有名なブレンデッドモルトウィスキー、「バランタイン」のキーモルトのひとつとしても知られています。ストレートで飲んでみると、ピリピリしたドライ... -
ポットの色を変えてみる
季節の変わり目に、色違いで持っているポットを赤いものに変えてみました。春が近づいているけど気温はまだまだ低いです。明るい色のポットで気分を良くしたいと思います。励みになります。応援のクリックお願いします<(_ _)> -
横濱☆☆☆散歩
久しぶりに、元お隣さんとお出かけしました。前回は、私のおすすめのカレー屋さんに行ったのですが、今回は関内にある元お隣さんのおすすめのスープカレー屋さん「ラマイ」に行きました。スープ・サピ・プダスを食べました。中に、牛肉がゴロンゴロンと入... -
【レシピ】低糖質スコーン その2
以前にも、低糖質スコーンのレシピをご紹介したことがあります。 今回は、粉を変えました。(鳥越製粉のパンdeスマート→小麦ファイバー)最近、パンを焼かないので、パンdeスマートを持ってなくても作れるようにと考えました。小麦ファイバーは100gあたり... -
らでぃっしゅぼーやの箱「ぱれっと」の料理法 2020.2.17
先週の野菜です(8種じゃがたまにんじん抜き)。 さつまいも、かぶ、レタス、ほうれん草、チンゲン菜、長ねぎ、いんげん豆、舞茸 真空低温調理器 ANOVA Precision Cooker で、鶏胸肉を使って鶏ハムを作り、レタス、トマト、いんげん豆とともにサラダにしま... -
adidas スタンスミス カウスキンプリント
4足目のスタンスミス を買いました。今履いているスネークスキンが、予想以上に使いやすくて活躍しているので、また柄物を買ってみました。どうして使いやすいのかというと、洋服が無地でシンプルなものばかりなので、シューズの模様が良いアクセントにな...