2012年– date –
-
ホシノ フォルサワー山食
この前焼いたパンです。 粉はスーパーキング90%, フォルサワー10%, 酵母はホシノ丹沢フランスパン酵母を使いました。 初焼きの時から使っている生種が元気良いので、山食も仕込んでみました。26℃のホイロで一晩発酵させた生地はよくボリュームが出ました。... -
おせちの黒豆が残ったら・・・
おせちの黒豆が残ったので、抹茶黒豆パウンドケーキを焼きました。生地はフードプロセッサーで簡単に作れました。お豆が下の方に沈んでしまったのが残念でしたけど、しっとりしておいしかったです。家族にも好評でした。 レシピはこちらを参考にしました。... -
初売りで買ったもの
先日、初売りは御殿場プレミアムアウトレットへ行って久々にお買い物を楽しみました。ひどく混雑していたので、あらかじめ決めたお店をまわるだけでしたけど、楽しかったです^^ 戦利品はこの通りです。 グッチのショール・・・近々結婚式に出るので、手持... -
私の部屋 ただいま整理中
<ビフォー> 私の部屋、リビングに隣接していますが、こもっている時間はありません。常に解放してリビングの一部として見せるようにしています。 リビングの死角となる位置に置いてあるこの棚、だいぶ散らかってきましたので整理中です。 2段目にたくさ... -
WMF ヴェーエムエフ のキッチンツール
WMF ヴェーエムエフ のキッチンツール、色々種類あるのですが、ウチでも使っています。デザインに優れ、使い勝手も良く、どれも手放せません。 上の写真は左から、味噌こし、チーズスライサー、ウロコ取りで、下の写真はハニー&クリームディスペンサーで... -
紅茶クッキー
紅茶クッキーを焼きました。サクサクほろほろで、すごくおいしかったです。 フードプロセッサーを使ったらあっという間に作れました。 フードプロセッサーを使うと、冷たいバターを放り込めば、あっという間にポマード状に柔らかくなるのですごく作りやす... -
Maison Paul Bocuse メゾン ポール・ボキューズ ☆
お正月休みの最後は、オットとメゾン ポール・ボキューズへランチしに行ってきました。ポール・ボキューズさんは、フランスでは三つ星シェフであり、フランス最高職人(M.O.F)でもあり、ストウブのお鍋の改良開発に協力しています。ストウブユーザーとして... -
初焼きはバゲットとカンパーニュ!
昨日、ようやく初焼きしました。 ホシノのバゲットとカンパーニュです。 粉は「フランス」80%, 1CW 20%, 酵母はホシノ丹沢フランスパン酵母を使いました。給水は70%くらいでした。 日中、27℃のホイロで8時間くらい寝かせたら、発酵が進んで表面が平らにな... -
2011年12月のランニング総括
先月の月間走行距離は121km, 総走行距離は1551kmでした。 11月末に左膝の腸脛靭帯炎になってしまい、12月の前半は完全休養しました。 12月から毎日、お風呂上がりとランニング後のストレッチを始めました。休日、早朝に走るのをやめて午後から夕方にシフト... -
リビングの模様替え
長いお休み恒例、プチDIYをおこないました。愛用のブルーレイレコーダー、幅が大きすぎてテレビ台に入りませんでした(T_T)それで、隣に置いた棚の一番上に置いておりました。それがずっと気になっていて・・・。 TV台の上に、ブルーレイレコーダーを置きま...