-
食生活
最近の食生活 2021.11.18
横浜と箱根を慌ただしく行き来する日々です。 豚ばら肉、キャベツ、ニラ、人参、えのきだけ で肉野菜炒めを作りました。 パルミジャーノ・レッジャーノ、ベーコンブロック、卵、黒胡椒、カーボフ で低糖質カルボナーラも作りました。 低温調理器で鶏ハムを... -
├ 箱根
POLA美術館 ロニ・ホーン展
箱根は仙石原にあるポーラ美術館を再訪しました。 前回行った時の記事↓ 今回は、現代アーティストのロニ・ホーンの企画展「水の中にあなたを見るとき、あなたの中に水を感じる?」が開催されていました。 ロニ・ホーンの水にまつわる数々の芸術作品が展示... -
食生活
前田製菓の低糖質サブレBiSLOW
あたり前田のクラッカーでお馴染み、前田製菓から低糖質のサブレが発売されました。私は御殿場のマックスバリュでみつけました。 糖質50%カットで、1袋5枚入の糖質量が16.0gです。 食べてみたら甘くてサクサクしていて、普通のビスケットと何ら変わりはあ... -
├ 箱根
久しぶりの御殿場
9月から勤務時間が早番中心になった都合で、御殿場に行かなくなっていました。 どうしてかというと、ある早番明けの午後に、ファーマーズ御殿場に行ったら野菜が全然無かったことがあってがっかりしたからです。 それでも、約2ヶ月ぶりにファーマーズ御殿... -
├ 箱根
芦ノ湖の海賊船
芦ノ湖の海賊船(遊覧船)に乗りました。 私が乗ったのは、ロワイヤルⅡというもので、すごく立派でした。 元箱根から桃源台駅まで行き、往復するルートでした。 途中、箱根神社の鳥居や富士山がきれいに見えました。 海賊船の船内もすごく豪華で、甲板に出... -
├ 箱根
箱根大観山からの眺め
お友達が大観山に行きたいというので、車で行ってみました。 湯本から大観山へはターンパイクで直通なのですが、有料です。 そこで、芦ノ湖の方からターンパイクを通らずに行きました。 ターンパイクの終点部分には、スカイラウンジと駐車場があって、料金... -
├ 箱根
晩秋の箱根湿性花園
お友達を案内して、箱根湿性花園に行きました。 入り口には、「花はありません。入園料700円→500円に値引き」という看板が立っていました。 中に入り、紅葉した樹木の中をゆったりと散歩しました。 すごく楽しかったです。 箱根湿性花園は11月30日まで開園... -
おいしいお店
箱根仙石原プリンスホテル メインダイニングの和洋折衷コース
はるばる九州からお友達が箱根まで遊びに来てくれましたので、仙石原にあるプリンスホテルのメインダイニングで夕食をとりました。 箱根仙石原プリンスホテルは、伊豆にあるクラシックホテル「川奈ホテル」をモデルに作られたホテルです。 メインダイニン... -
食生活
株主優待の全線パス
長く沿線に住んでいた京浜急行の株を保有していますが、9月末に権利確定したので、電車全線パスと電車・バス全線きっぷが送られてきました。 京急の赤い電車は子供に大人気で、うちの息子ももちろん大好きでした。ろくに話せない時から「あっかいでんちゃ... -
本
「日本料理店のお弁当」
日本料理の仕事を始めて丸8年になりますが、仕事柄、お弁当を作ることが多かったです。そのお弁当作りのノウハウは知らず知らず身体と頭に刻み込まれました。 先日買った、「日本料理店のお弁当」は、その言葉にできないノウハウを写真やレシピで存分に再...