- 
	
		
 妊婦生活
	妊娠11週(1)
最近つわりが少し楽になったと思う。今日みたいに気持ち悪くない日があったりするから。 今日食べたものは、 炒り大豆ご飯 小松菜のごま和え 回鍋肉 トムヤムクン いちご こんな感じで、恐る恐る食べている。 すごく苦手になってしまったものは... - 
	
		
 妊婦生活
	妊娠10週
つわりが辛い。おなかがすくと気持ち悪くなるので、一日中何か食べていなければならない。 突然えびせんべいにはまって、いろんな種類を試している。 先日の名古屋出張の時には、奮発して「桂新堂」のえびせんべいを買った。しかし、それを新幹線の網棚に... - 
	
		
 妊婦生活
	妊娠発覚
実は妊娠していることが分かった。現在9週終わり頃である。 年末頃からつわりが始まり、においに非常に敏感になった。 パソコンを置いてある部屋に、最近オットが日曜大工で本棚を作ってくれた。 ところが、その本棚にかけたワックスのニオイがひっじょう... - 
	
		
 本
	ビビンバ
ビビンバを初めて作って食べました。具材が多いので敬遠していたのですが、川津幸子さんのレシピだと、具材の味付けを1種類に統一しており、簡単そうだったので挑戦してみました。野菜たっぷりだし、ご飯とも合ってすごくおいしかったです。 参考にした川... - 
	
		
 お買い物
	砥部焼の茶わん
以前買った、砥部焼のご飯茶碗をオットがひとつ割ってしまいました。 偶然、職場の先輩が松山に行くというので、お願いして同じ窯元のものを買ってきていただきました(写真右)。 今回買って来てもらったのは前回のと模様違いですが、こちらの模様もすご... - 
	
		
 食生活
	干し柿
婚家に帰省した際、義父から手作り干し柿をいただいた。去年、初めていただいて食べたらすごくおいしくてはまった。今年は欲張ってたくさんもらってきた。会社で定時後に食べるおやつにしたらすごく良さそう。 - 
	
		
 ├ イーストパン
	ナッツ&フルーツ入りパン
今年に入って初めてパンを焼いた。堀井和子さんのシンプルな丸パンをベースに、カランツ・くるみ・伊予柑ピールをたっぷり加えてクッペのようなものを作った。 強力粉には初めてフランスパン専用粉「リスドォル」を使った。生地の様子やできあがりの食感は... - 
	
		
 インテリア
	手作り本棚
オットが手がけていた本棚がようやく完成した。玄関脇の4畳半を「大人の勉強部屋」としているのだけど、そこに前から大きな本棚が欲しくて頼んでいたのだ。できあがりにすごく満足した。 - 
	
		
 食生活
	うちのおせち
今年から少しずつおせちを作っていくことにした。おせちの本によると、3品作るなら黒豆・田作り・数の子がいいという。 黒豆=まめ(健康)に働く 田作り=(昔畑の肥料に使われたことから)五穀豊穣 数の子=子孫繁栄 という意味があるそうでおせちの基本... - 
	
		
 食生活
	婚家のおせち
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 大晦日に夫の実家に帰省した。元旦朝は義母がお膳を出し、皆でおせちとお雑煮をいただいた。おいしかった。