2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

うちのおせち

今年から少しずつおせちを作っていくことにした。おせちの本によると、3品作るなら黒豆・田作り・数の子がいいという。
黒豆=まめ(健康)に働く
田作り=(昔畑の肥料に使われたことから)五穀豊穣
数の子=子孫繁栄
という意味があるそうでおせちの基本らしい。
そこで我が家では上記3品と栗きんとんと煮しめを作った。

作ったのは去年の12/30頃。その後婚家のおせちと食べ比べたりして、いくつか改善点が出てきた。忘れないように覚え書きとして記録しておく。

<黒豆>婚家のように角切りのこんにゃくを混ぜるとおいしい。
<煮しめ>
 ・たけのこと高野豆腐を追加する
 ・素材によって味付けを変える
  濃い味・・・しいたけ、こんにゃく、ごぼう
  薄い味・・・高野豆腐、れんこん、たけのこ、にんじん
<田作り>辛かった。もう少し薄味にするとよかった。
<来年食べたいもの>酢れんこん・酢ごぼう・なます などの酢の物

2006/01/03

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次