食生活– category –
-
栗の甘露煮、栗御飯、栗の渋皮煮
オットの実家から送られてきた栗、いろんな料理をして楽しみました(^o^) 栗の甘露煮は、おせちの栗きんとんの材料にする予定です。 栗御飯も作りました。鶏もも肉や舞茸もいっしょに入れました(^ ^) 先日作った渋皮煮が、家族に好評で、残り少なくなってし... -
紅玉のカラメル煮と栗の渋皮煮
紅玉や栗が出回る季節となりました。 紅玉、うちではらでぃっしゅぼーやから毎週1kgずつ注文して楽しみます。 まずはそのまま食べて、残りはカラメル煮やジャムにしていきます。 今回は、カラメル煮を作りました。 ストウブのピコ・ニダベイユソテーパン28... -
運動会のお弁当
今日は息子の小学校の運動会でした^^ そんなわけで、お弁当を作りました。 だし巻き卵 鶏の唐揚げ 鰆のみりん焼 ピーマン素揚げ ミニトマト 南瓜のマセドアンサラダ モロヘイヤ和え おにぎり(焼きたらこ、自家製梅干し) 紅玉 南水 簡単では... -
低糖質ふすまチョコサブレ
1個あたりの糖質含有量が約0.8gと少量の、低糖質なふすまチョコサブレを作りました。 低糖質な焼き菓子を作ろうとすると、小麦粉を使えないのでカリッとした食感が得られず、どうしたらよいか分からなかったのですが・・・。 アーモンドやふすま粉などを巧... -
心の友 訃報
先日、大切な友人が病気のため亡くなりました。 同じ調理師学校のしかも夜間部OBということもあり、同じ料理の世界に身を置くものとして意気投合し、熱く語り合いました。 (友人からのメールより) ありふれた当たり前の日常は、実は凄く尊くて、そんな普... -
使わなくなった布団の収納
息子のために新しいベッドを買ったので、それまで使っていた布団は当分使わないことになりました。 →「IKEAで買ったベッドが届きました!!」 よく日干しして、来客用にとっておくことになりました。とはいえ、お泊まりのお客様は滅多にないので、あと1年... -
夏休みのお弁当づくりの総括
息子は夏休み中、学童クラブへ通っていました。昼食はすべて私がお弁当を作りました。 前半戦はこちら…。 →「夏休みのお弁当」 ワンパターンな気がしますが、色々と工夫して、時にはオットが作ってくれたおかずも詰め、楽しく全うできました。 ゴーヤーチ... -
映画『365日のシンプルライフ』を観た感想
先日、話題の映画『365日のシンプルライフ』を観に、オーディトリウム渋谷まで妹と行ってきました^^ あらすじ~公式サイト( http://www.365simple.net/ )より引用 ヘルシンキ在住・26歳のペトリは、彼女にフラれたことをきっかけに、モノで溢れ返った自分... -
花火大会の献立
今日は、近所で花火大会がありました。 実は、ウチの寝室からすごくよく見えるんです。 そこで、毎年、寝室にダイニングテーブルを運んで宴会風のしつらえにして、ごはんを食べながら花火を楽しむことにしています。 今年は、簡単ですが献立を作成しました... -
ゆずピール&黒豆入り抹茶パウンド
休日に、ひさびさパウンドケーキを焼きました。 抹茶のパウンドケーキの中に、自家製のゆずピールと黒豆密煮を入れて、和風のテイストにしました。 黒豆は、義父の菜園で収穫したものを密煮にして、息子の弁当の口取りとして使っていました。 ケーキにも入...