食生活– category –
-
ヒヤシンスが咲き誇っています
5日ぶりに横浜の家に帰宅したら、ヒヤシンスがいくつも開花していました。 一足先に開花した青い花はしぼみましたが、黄色、薄ピンク、濃ピンク の花が咲きました。 広角で寄ってみました。 まだつぼみもありますが、こんなに一度に咲いてくれたなんて、う... -
糖質ゼロ生活2週間を終えての感想
糖質ゼロ生活を始めると同時に、フラッシュグルコースモニタリングシステムである「FreeStyle リブレ」を装着し、血糖値の24時間連続14日間のモニタリングをしました。 それでわかったことをまとめます。 低糖質食品やレシピは有効だった糖質ゼロでも、血... -
ヒヤシンスが咲きました その3
1回静岡に行き、またすぐに横浜に戻ってきました。 その間に、スターバックス・フラペチーノ・ヒヤシンスのうち、最後の黄色いヒヤシンスが開花していました。 家中にヒヤシンスの芳香が漂っています。 一方で、寄せ植え水耕栽培花器の方はと言うと。 つぼ... -
ヒヤシンスが咲きました その2
久しぶりに横浜の家に帰宅しました。 スターバックス・フラペチーノ・ヒヤシンス が開花しました。ワインレッド色です。 うれしくてたまりません。黄色いのもまもなく咲く感じです。 一方、寄せ植えの花器の方はひとつ咲き、あとはつぼみが一斉に開花しそ... -
血糖値の連続測定に挑戦:FreeStyleリブレ
FreeStyleリブレ は、フラッシュグルコースモニタリングシステムといって、連続的に血糖値を測定することができるシステムです。 「LIFE PACKING 2020」の中でも高城剛先生が付けていると紹介されたので、私も装着することにしました。 FreeStyleリブレは... -
ヒヤシンスが咲きました
第1弾のヒヤシンスが咲きました。うれしくてたまりません。 最初に咲いたのは、意外にも根の出が悪くて寄せ植えできなかったやつでした。 エスプレッソカップに逃がして個別に面倒を見ていたところ、すくすく育って一番に開花しました。茎もニューッと長く... -
救世主現る
出張先で、データ容量を使い果たしそうになり、慌ててモバイルWi-Fi を申込みました。 今回頼んだのは、FUJI Wi-Fi (フジワイファイ)というもので、モバイルルーターをレンタルし、30GBの容量で月額3100円するプランを申込みました。 モバイルルーターが... -
低糖質ティグレ風ケーキ
低糖質ティグレを焼きました。もらいものの金箔をのせました。 ティグレ型という、真ん中がくぼんだかわいらしいケーキ型がセールになっていたのでついつい買ってしまいました。低糖質マドレーヌのレシピで生地を焼きました。生地にはグラン マルニエをた... -
つぼみが大きくなったヒヤシンス
久しぶりに横浜の家に帰りました。 ヒヤシンスのつぼみが大きくなって開いてきたのでうれしかったです。 ちなみに、前回、2週間前の様子 意外にも、根っこの伸びが一番遅かったヒヤシンスの育ちが一番良かったです。もうすぐ咲きそうです!! スターバック... -
掃除
静岡に来て色々とお金を使っているのが、お掃除用品です。 寮として使っている数寄屋造りの平屋は、微妙に汚れていたため、ヒマなときに少しずつ掃除をしています。 一番気になっていたトイレ、その入り口です。廊下が畳敷きになっています。 便器の中に「...