食生活– category –
-
LOTTE 砂糖ゼロ・糖類ゼロ ビスケットクランチチョコバー
低糖質なのに、普通のアイスとの違いが全然分からない、おいしいアイスがあるのでご紹介します。 LOTTE 砂糖ゼロ・糖類ゼロ ビスケットクランチチョコバー ビスケットクランチのガリガリ感、チョコレートのなめらかさとコク、バニラアイスの濃厚さが一体と... -
ニシナ屋珈琲のスペシャルティコーヒー豆
先日、九州のお友達が静岡の旅館に泊まりに来てくれたとき、福岡のニシナ屋珈琲のスペシャルティーコーヒー豆を買ってきてくれました。 ケニアのマサイAAと、ルワンダのスカイヒルブルボンです。 とりあえずマサイAAを飲んでみたところ、深煎りなのに苦す... -
パルモフジでカスタマイズしたアイスクリームPARM
新幹線でよく乗り降りする三島駅。 前から行ってみたかった「パルモフジ」へ行きました。こちらは、富士森永乳業の直営店で、アイスクリームPARMのトッピングがカスタマイズできるというお店です。 ストロベリー味のPARMをベースに、ストロベリーチョコレ... -
沼津グルメ紀行
先日、息子が静岡まで来たので、2人の定番となっている、沼津に行きました。 この日は晴天でぽかぽかと暖かく、雪化粧の富士山がくっきりと見えました。 ブログの読者さんに教えてもらった「すまコーヒー」に行きました。 雰囲気のある小さなお店で、ハン... -
下北沢コーヒー巡り
久しぶりに横浜の自宅に帰り、翌日、静岡に戻る前にお友達とコーヒー店巡りをしました。 最初に、銀座で待ち合わせて、インドカレーの「デリー」で限定ランチを食べました。 今回のターゲットは「下北沢」です。実は、下北沢に行くのは初めてでした。 BEAR... -
河津桜とサフィール踊り子号
九州に住んでいるお友達が、はるばる私の出張先である静岡の旅館に泊まりにきてくれました。次の日は休みだったのでお友達と河津まで桜を見に行きました。伊豆箱根鉄道駿豆線で修善寺まで行き、そこから河津までは路線バスを使いました。この路線バスのル... -
全てのヒヤシンスが開花しました。
また横浜に戻ってきました。 全てのヒヤシンスが開花していました。 開花時期に多少のずれはありましたが、満開の賑やかな雰囲気は存分に楽しめました。 ピークを過ぎて、もう少しで枯れてしまうだろうけど、最後まで楽しみたいと思います。 -
低糖質チョコミントアイスクリームの試作 その2
久々に、チョコミントアイスクリームを作りました。 アイスクリームに入れる砂糖の代わりにシュガーカットゼロ顆粒、チョコレートの代わりにカカオマスを入れて試作しました。 丁字麩を半分に割ってけむらん亭であぶり、アイス最中風にして食べました。す... -
ヒヤシンスが咲き誇っています その2
また数日ぶりに横浜の家に帰りました。 前回↓つぼみだったピンク色のヒヤシンスが満開になりました。 最も成長が遅かったつぼみも開いてきました。黄色でした。 華やかで存在感があり、見ているだけで楽しくてたまりません。 ヒヤシンスだけでなく、日中の... -
低糖質食日記
先日、2週間のグルコースモニタリングをして、それからずっと低糖質生活を続けています。 どんな食生活をしていたかというと。トルティージャを焼いてタコスを作りました。トルティージャはトウモロコシ粉が主成分なのですが、1枚だけなら10g未満なので血...