食生活– category –
-
ヒヤシンスが咲き始めました
2週間前の様子です。 一番最初に咲いたのは、青みがかったピンク色の花でした。 次の日、白いつぼみも大きくなってきました。 そのまた翌日には、両隣のつぼみも赤く色づいてきました。 毎日うれしく眺めています。 励みになります。応援のクリックお願い... -
最近の食生活 2023.1.30
もらった肉うどんに菜の花と柚子を加えて食べました。 タラの切り身に長葱と椎茸でホイル焼きも作りました。 豚ばら肉、大根、人参、里芋、椎茸、えのきだけ、こんにゃく でカレー汁を作りました。鮭と高菜とサワークリームの低糖質パスタも作りました。 ... -
エチオピア3種 ブラインドテスト
よく豆を買いに行っている、「カフェクラウディア」。 先日、豆を買いに行った時に、ついでにエチオピア3種の飲み比べを勧められたので、注文しました。 エチオピア イルガチャフィー チェルベサ G1 ナチュラルエチオピア モカ グジ ゲイシャ ジャスミン G... -
低糖質金柑ケーキ
先日、金柑の低糖質蜜煮を作りました。 この蜜煮を使って、低糖質金柑ケーキを焼きました。 生地はこの本に載っていた、低糖質おからマフィンのレシピを参考に焼きました。 「シンプルな材料だけで美味しく作れる低糖質の焼菓子」 おからが香ばしいふんわ... -
自宅で足湯
ステンレス製の頑丈なバケツを持っていて色々なことに使っています。 洗車とか。 残り湯のくみ上げとか。 先日、身体は暖かいのに足だけ冷えて辛い状態だったので、思い切って足湯をしてみました。 結論から言うとすごく温まりました。 4リットルほどお湯... -
東京散歩 赤坂離宮
お友達に誘われて、赤坂離宮に行って来ました。外側や庭園は無料で公開しており、お金を払えば内部も見ることができます。残念ながら、内部の写真を撮ることは禁止されていたので、その素晴らしさを伝えることができないのですが、豪華絢爛で堪能し... -
冷蔵庫の整理
今月は、箱根も客足が落ち着き、会社は有休消化月間になっているので、時間に余裕ができました。今しかできないことを着々と進めています。 今日やったのは、冷蔵庫の整理です。 泥がたまって汚くなった野菜室を取り外して洗いました。 野菜室から生姜と金... -
ヒヤシンスの芽吹き
すべての球根から芽が出てきました。大きいほうの芽は、パカっと開いた中に、蕾が見えるようになったものもあります。順調に育ってくれて嬉しい限りです。励みになります。応援のクリックお願いします<(_ _)>にほんブログ村 -
最近の食生活 2023.1.11
寒いから、熱々の麻婆豆腐を作りました。 出汁を引き、かき玉汁に刻んだ三つ葉をたっぷり入れて、ラー油を1滴ふりかけて。 鮪も少しあったのでそれでご飯にしました。 バナナを小角に切って入れて焼いた低糖質タルトがおいしくてあっという間に完食しまし... -
妹来訪の献立
先日、妹が遊びに来たので、昼食を作ってもてなしました。 サニーレタスとミニトマトのサラダ黒毛和牛A5イチボステーキ焼き野菜(じゃがいも、ブラウンマッシュルーム)豚汁きのこのトリュフ風味ご飯 デザートは。 紅はるかの焼き芋低糖質ほうじ茶アイスバ...