インテリア– category –
-
自作 メープル無垢ダイニングテーブル
作品展を終えた、DIYしたダイニングテーブルが自宅に届きました。脚をばらした状態で届いたのですが、工具いらずで簡単に組み立てられるように設計したため、ものの5分で組み立て完了しました。きっぱりとシンプルな形をじっと見ると、木目の美しさがじん... -
うちにはゴミ箱がありません
マンションには、24時間ゴミ置き場というものがあるため、家にゴミをため込んでおく必要がありませんが、できるだけ収集日当日に出すよう心がけています。これまで通り、ゴミ箱は使わずに、ゴミ袋をぶら下げています。こちらは容器包装プラスチックゴミ。... -
W.I.C の収納
新居は33平米と狭いのに、ウォークインクローゼットがあります。とりあえず、入って正面には私の上着類とバッグ、右手には布団や靴と息子の洋服をかけています。AALTOのCH69は、旧居ではメインの椅子として使っていましたが、新居ではWICの中で、とりあえ... -
ガスコンロ下の収納
ガスコンロ下の収納です。包丁マルチクイックストウブ ブレイザーソテーパン 28cmフィスラー キャセロール20cmとフタフィスラー ソースパン16cmとフタあたり鉢電気IH圧力なべの蒸しカゴ油ひきスケール折敷ワンアクションで取り出せることを優先にしている... -
床の傷防止措置
新居のフローリング、明るい色で光沢があり、傷が目立ちそうだったので、家具の脚に傷防止措置を取りました。まずは、ハンス・J・ウェグナーの「CH36」には、透明シリコンキャップをはめました。床に当たる部分には、しっかりしたフェルトが付けられていま... -
洗剤の収納
洗濯機の対面にある洗面台を洗剤置き場にしています。洗剤を水に溶かしてから投入しているのですが、溶かす容器(ホーローのピッチャーのようなもの)と並べて置くと少々きついため、この際、容器も新しくしました。〈ビフォー〉以前の容器は、蓋のパッキ... -
マグネットでくっつくボトルたち
マグネットでくっつくシャンプーとコンディショナーボトルが揃いました。 ボトルの上面の四角い部分がパカッと開くので、詰め替えも簡単にできます。 常に宙に浮いた状態?なので、ボトルの底面がヌルヌルしたりもしません。 お風呂がスッキリしてすごく気... -
洗面所の収納
自宅の真っ白い玄関の横の扉を開けると、洗面所があります。お気に入りのスペースです。浴室、トイレ、洗面台、洗濯機が四角い空間に良い感じにまとまっています。洗面所の扉裏には、物干し用のハンガー類をかけており、洗い上がった洗濯物を洗濯機からそ... -
調光ロールスクリーン
オーダーしていたロールスクリーンがようやく届きました。新しいロールスクリーンは、レースと普通生地とが縞状になっており、ヒモを引っ張るとレース部分が出たり隠れたりしながら全体の長さも長くなったり短くなったりします。レース部分を出すと、視界... -
新しい冷蔵庫
新しい冷蔵庫がようやく届きました。冷蔵庫置き場にピッタリ収まりました。増税前の駆け込み消費の影響を受けたせいで、注文してから配送されるまで1か月もかかりました。シャープのSJ-GW36Eです。両開きドアかつ自動製氷機能付きのもので350リットルとい...