2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

新居のマグネット収納

新居でも、マグネットを活用して壁面に色んなものを収納しています。

まずはキッチン。
シンクの横がすぐ冷蔵庫なので、色んなもの付けまくってます。
IMG_8945
  • 時計
  • タイマー
  • 書類ばさみ
  • ペン、ハサミ、カッター
  • ふきん
  • ブラシ、たわし
  • 微量スケール
  • 小物入れ1(エアコンのリモコン、洗濯バサミ)
  • 小物入れ2(コーヒー豆、コースター、メラミンスポンジ、重曹、水切り用カード)
冷蔵庫の扉はガラスなのでマグネットがつきません。反対側の側面は壁にぴったりつけているため使えません。そのため、この面だけしか頼れないというわけで、こうなりました。
換気扇フードにも、マグネットフックを2つ付けて、釣り籠をぶら下げています。
両方とも辻和金網の製品で、ひとつには箸を入れ、もうひとつにはエアロプレスと温度計を入れています。
IMG_8947
玄関の扉にも、ダイソーの大きなマグネット収納を2つとフックを取り付けています。
IMG_8948
上段のボックスには、帰宅時にバッグの中身を全てザラザラと入れてます。バッグは洋服の色に合わせて毎日変えているので、出勤する時、この箱の中身を選んだバッグの中に全部戻せば、忘れ物とは無縁です。
下段のボックスには、たまに使うものを入れてます。ネックウォーマー、自転車のライト、メジャーなどです。
フックには、鍵・カード・小銭入れ一体型ケース、羽根ばたきを吊り下げています。
そして、何回か記事にしましたが、お風呂のマグネットでくっつくボトルは最近の最大のお気に入りです。
DSC_1667
壁面マグネット収納が大好きなので、これからも工夫していきたいです。
励みになります。
応援のクリックお願いします<(_ _)>

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次