kitchen_obake– Author –
-
食生活
最近の食生活
小粒のいちごが安く売られているので、ついつい何パックも買い求め、低糖質いちごジャムを作りました。ストウブのブレイザーソテーパン28cmだと底面積が広いため、すぐに仕上がります。 できあがったいちごジャムは小分けして冷凍しました。いちごの手に入... -
「超」節約
楽天ポイントをお店で使う
数年前に、高還元率(1%)のクレジットカード、楽天ゴールドカードを取得してメインカードとして使い始めました。 インフラ(電気、ガス、水道、光回線、SIMカード)の決済、高額なお買い物、Amazonの決済 などにガンガン使い、年間、楽天ポイントが数万ポイ... -
「超」節約
いまだに愛用「プラダンの風呂ふた」
プラダンで作った風呂ふた、新居でも相変わらず活躍しています。 このプラダンの風呂ふたの作り方を約3年前に書いた記事がブログの右サイドバーにある人気記事20位以内に常に入っています。いまだに検索され読んでいただいているようで、驚いています。 当... -
食生活
最近の暮らし
横浜の自宅の窓は出窓になっていて、幅2.3m×奥行35cmのスペースができました。 いろんなもの置いてます 笑。 これまで戸棚の中でコレクションされていた、アンティ・ヌルメスニエミのポットたち。 コウモリラン。おばけの金太。 寝室で使っていたIKEAのラ... -
「超」節約
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード
掲題のクレジットカードを新たに取得しました。ナンバーレスデジタルカードにしてiPhoneに搭載しました。クイックペイ加盟店で使うと3%相当の永久不滅ポイントが貯まります。3%という高い還元率、クイックペイ加盟店の多さ、しかも貯まったポイントはAmaz... -
本
『定額制夫の「こづかい万歳」』を読んで
Kindleで面白いマンガを見つけたので買いました。『定額制夫の「こづかい万歳」』家庭持ちの主人公(作者と思われる)の月のおこづかいは21,000円です。それを工夫してやりくりするのですがあまりうまくいってません。すると同じような金額のおこづかいの... -
食生活
再度見直したい、鍵や財布の持ち方。
鍵と財布の持ち方を見直すときが来ました。 生活の変化により、常時携帯する持ち物が増えたためです。 まずは、家の鍵、寮の鍵、車の鍵(現状はマンスリーレンタカー)と鍵が増えました。 これまでは、ミニ財布に家の鍵を1つだけ付けてコンパクトにしてい... -
「超」節約
生活の変化に伴ってやめた・始めたサービス。
この数か月でこれまでの生活が一変しました。 それに伴ってやめたサービスを列挙します。 宅配野菜(らでぃっしゅぼーや)カーシェアリング(タイムズカー)Netflix 必要になったサービス Amazon プライム どうして一変したかというと、引越しと転勤が最大... -
ウイスキー
アバフェルディ 12年
アバフェルディはスコットランドはハイランド地方のシングルモルトです。 飲んでみると、キリッとした樽香、青リンゴのような芳香、すっきりとした甘み感じられ、複雑な奥深い味わいでした。飲みやすいからどんどん飲んでしまいました。 励みになります。 ... -
木工教室
小抽き出し その17 摺り桟の墨付け
久しぶりの木工教室です。 この日は、摺り桟(すりざん)という、抽き出しと本体がこすれ合う部分の加工をしました。 寸法を決めて、スライドソーでカットしました。 毛引きを使ってホゾの墨付けをしました。 上段 中段 次回は摺り桟のホゾ加工をする予定...