2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

最近の食生活

小粒のいちごが安く売られているので、ついつい何パックも買い求め、低糖質いちごジャムを作りました。ストウブのブレイザーソテーパン28cmだと底面積が広いため、すぐに仕上がります。

IMG_4605

できあがったいちごジャムは小分けして冷凍しました。いちごの手に入らない季節に解凍してムースやアイスクリームと一緒に食べるつもりです。

肉団子が食べたくなったので、ミネストローネを作り、その中に肉団子のタネを落として具だくさんスープを作りました。ミネストローネは電気IH圧力なべで自動調理し、肉団子を入れる際には内鍋をガスにかけました。

IMG_4606

鱈のハーブ焼きとともに食べました。

IMG_4607

もらい物の合鴨ロースがあったので、サラダにのせて食べたりもしました。

IMG_4611

横浜の家で作った料理の残りは、泊まりの時には車に積んで寮に持って行きます。保冷バッグと保冷剤が活躍していますが、バッグは100円の簡易的なものなので、もっと大きな本格的なものを買うつもりです。

寮は個室で、お湯の出る大きめの洗面台が部屋に付いているため、そこで簡単な料理もできるように整えました。が、今のところ滞在時間はそれほど多くないため、持ってきた料理を盛り付けたり温めたり、コーヒーを淹れたり、鍋ひとつのパスタを作ったりする程度です。

励みになります。応援のクリックお願いします<(_ _)>

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次