kitchen_obake– Author –
-
├ ホシノ酵母パン
ホシノ 小麦胚芽入り山食
この前焼いたパンです。 粉は「1CW」, 自宅でローストした小麦胚芽を18%入れました。 酵母はホシノ丹沢酵母で、6%入れました。 27℃に設定した冷温庫で8時間ねかせました。 朝起きて分割→ベンチタイム→成形→ホイロ38℃70分と進めました。 200℃に予熱したオーブンに入... -
├ ホシノ酵母パン
ホシノ バゲット
この前焼いたパンです。 粉はグリストミル80%, ドルチェ10%, ライ麦粉10%, 酵母はホシノ丹沢酵母を使いました。吸水は76%くらいでした。 基本の配合はこんな感じです。とてもシンプルでしょう。 準強力粉 90% ライ麦粉や全粒粉 10% 水 75%前後 ユーロ... -
├ パンづくりの道具
新カテゴリ「パンづくりの道具」を追加しました
道具についてよくコメントをいただくので、「パンづくりの道具」というカテゴリにまとめてみやすくしました。 このブログの左側、"Categories"という欄の上から2番目です。 スリップピールとか、大谷石の石床とか、かなりおもしろい道具をいろいろ使っていますので... -
お買い物
ブログのアドレスなど
この前の休日、オットが草野球の試合で不在だったので、息子と二人でみなとみらいへ行きました。 ちょうどH&Mがオープンしたてで、行列してみました。 噂どおり種類豊富で安くていいんじゃないかと思います。 でも、息子を連れているとお店でマネキン倒しそうにな... -
├ ホシノ酵母パン
ホシノ バゲット
この前焼いたパンです。 粉は「グリストミル」+ライ麦粉+「1CW」+「ドルチェ」、酵母はホシノ丹沢酵母3.6%です。 吸水は72%でした。 粉の種類がめちゃくちゃになっていますけど、グリストミルが切れてしまったからなんです。1CWとドルチェをブレンドすることで準強力粉... -
├ パンづくりの道具
FINEL エナメルボウル
FINELのエナメルボウルを買いました。直径約20cmです。 パン生地の仕込み用に買った冷温庫、これまで使っていたボウルが入りませんでした。 手持ちのステンレスボウルをあれこれ試したところ、直径20cmのものが入ることが分かったので、同じ寸法のものがエナメル... -
子育て
3歳の誕生日
ウチの息子は3歳になりました。 春にオムツが取れてからは、トイレもひとりでできるようになりました。 言葉もうるさいくらいで「おかあちゃん、こんど、○○くんとシーサイドラインにのろうね。」のように話せるようになりました。 最近はまっているのが、「夜のお散歩... -
├ ホシノ酵母パン
ホシノ バゲット
この前焼いたパンです。 粉は「グリストミル」、酵母は「ホシノ丹沢酵母」、吸水は80%でした。 今回から新しい種類のホシノ酵母を使いました。 ホシノの配合を3%位に抑え、20℃の生地を朝仕込んで、24℃で12時間くらい発酵させました。 夜仕事から帰宅してきてから分割→... -
├ イーストパン
ピザ
少し前、夏休みの最後に焼いたピザです。 粉は「グリストミル」、酵母はsafインスタントドライイースト【加糖用】を使いました。 ちょっと一次発酵が足りなかったみたいで、生地のできはあまり良くなかったです。 パリパリ感が足りませんでした。 ピザソースは、つぶ... -
├ ホシノ酵母パン
ホシノ バゲット
この前焼いたパンです。 粉は「グリストミル」、酵母はホシノのフランスパン用を使いました。 吸水は75%位です。 冷温庫で25℃8時間のフロアタイムの後、分割→ベンチタイム10分→成形→ホイロ20分とおこない、窯入れして230℃10分に加えて210℃17分で焼きました。 クープ...