kitchen_obake– Author –
-
食生活
クリスマスのケーキと料理
クリスマスに連休がとれたのですが、息子はこの連休のタイミングでサッカー合宿に行ってしまいました。 息子が行っている間に、少しゆっくりしてケーキや料理を作りました。 クリスマスケーキは今年も手づくりしました。 10年目なので、さすがに慣れてきま... -
├らでぃっしゅ・ぱれっと
らでぃっしゅぼーやの箱「ぱれっと」の料理法 2016.12.12
この週は、「10選プチ」がきました。 さつまいも、にんじん、かぶ、小松菜、葉ネギ、ぶなしめじ、いんげん、レタス、雪化粧かぼちゃ、チンゲン菜 まず、にんじん、さつまいも、玉ねぎ、生クリームを使ってポタージュを作りました。 鶏胸肉で鶏ハムを作り、... -
食生活
エアロプレスにロイヤルコペンハーゲンのマグ
エアロプレスで淹れるコーヒーの量に合わせてちょうどよい大きさのマグカップを買いました。 エアロプレスの記事はこちら →「エアロプレスのコーヒー生活」 ロイヤルコペンハーゲン ホワイトフルーテッド マグM (画像手前) ちなみに、緑の持ち手のは同じ... -
├らでぃっしゅ・ぱれっと
らでぃっしゅぼーやの箱「ぱれっと」の料理法 2016.12.5
先週は、「7選プチ」でした。 かぼちゃ、さつまいも、じゃがいも、大根、ロメインレタス、原木しいたけ、水菜 まず、ロメインレタス、水菜、イタリアンサラミ でシーザーサラダを作りました。 ドレッシングはマヨネーズベースで酢・薄口醤油・玉ねぎを加え... -
├らでぃっしゅ・ぱれっと
らでぃっしゅぼーやお休み・冷蔵庫整理の週
先週は、らでぃっしゅぼーやの箱ぱれっとを休みにして冷蔵庫整理をしました。 まず残り野菜は、少しずついろいろありました。 ピーマン、れんこん、長ねぎ、原木しいたけ、えのき、にんじん、かぶ、かぶの皮、ほうれん草、大根、玉ねぎ、さつまいも、じゃ... -
クローゼット
洋服の見直しと秋・初冬の上着
洋服の断捨離達成、手持ち服40枚余りで軽やかに生きています。 前回の記事はこちら、10月です。 →「【断捨離】50枚から42枚に減らした全洋服公開!」 今後は、3ヶ月に1回、クローゼットの見直しをすることにしました。 今回は、秋物の見直しを行い、使わな... -
食生活
家で使っている包丁と包丁収納
家でよく使う包丁です。 ちなみに、会社で使っている包丁はこちら →「京都 有次製 お仕事包丁がきました!」 →「【お仕事道具】ふぐ引き包丁」 左から、 堺刀司 牛刀 27cm (両刃、ステンレス) 有次 菜切 5.5寸(両刃、青二鋼霞) グローバル 小出刃 12cm... -
├らでぃっしゅ・ぱれっと
らでぃっしゅぼーやの箱「ぱれっと」の料理法 2016.11.21
今回は、「7選プチ」が来ました。 たまねぎ、 れんこん、 大根、 キャベツ、 ほうれん草、 トマト、 えのきだけ 今週作ったものは、キャベツとトマトのサラダミネストローネ桜海老と小松菜の煮浸しキッシュロレーヌお好み焼き です。 まず、キャベツ、トマ... -
お買い物
【お仕事道具】正本総本店 本焼青鋼ふぐ引き包丁
ふぐの季節となり、店でてっさ(ふぐの薄造りの刺身)を少しずつ引かせてもらうようになりました。 そこでふぐ引き包丁を買いました。 なぜ専用包丁が必要なのか? それは、身を薄く引きやすいように特化した形をしているからです。 具体的には、普通の刺... -
インテリア
コーヒーメーカーの断捨離
エアロプレスを使うようになったので、コーヒーメーカーを卒業、断捨離しました。 →「エアロプレスのコーヒー生活」 コーヒーメーカーには長い間お世話になりました。感謝してゴミ置場に持って行きました。 コーヒーメーカーは、キッチンの背面の作り付け...