kitchen_obake– Author –
-
クローゼット
靴とバッグの色を揃える理由
3色コーディネートを実践する際に便利というか必須なのが、靴とバッグの色に関して次の制約を守ることです。 靴とバッグの色をそろえる 靴とバッグのどちらかを服の色とそろえる 靴とバッグは女性なら、必ず身につける小物の代表格です。 ですから、コーデ... -
食生活
低糖質アーモンドタルト
低糖質のアーモンドタルトを焼きました。生地とアーモンドクリームは、フードプロセッサーを使い、タルトリングを使って焼きあげました。すごくおいしかったです。コーヒーに合いました。生地もクリームも冷凍できるので、多めに仕込んで冷凍しました。参... -
キッチンツール
料理にさらし布を活用する
さらし布を料理に使っています。2枚持ち、1枚は出汁濾し用、もう1枚は野菜絞り用、と使い分けております。ボウルに浅型のザルをセットしてさらしを敷き、出汁を濾します。「野菜絞り用」というのは例えば下記のように、塩をした後の野菜の水切りに使います... -
├らでぃっしゅ・ぱれっと
らでぃっしゅぼーやの箱「ぱれっと」の料理法 2018.5.28
先週の野菜です。にんじん、ごぼう、ブロッコリー、キャベツ、小松菜、長ねぎ、トマト、きゅうり、ピーマン、スナップえんどうレタス、ブロッコリー、スナップえんどう、トマト でサラダを作りました。ごぼうはささがきにして茹で、さらしで固く絞って胡麻... -
おいしいお店
ロミ・ユニ コンフィチュール のジャム
先日、鎌倉へ行った時に、気になっていたお店「ロミ・ユニ コンフィチュール」でジャムを買いました。どのジャムにしようか、すごく迷いました。試食のジャムで「アプリコットとバニラ」がすごく気に入って買い求めました。美味でした。ほどよい酸味の中に... -
時短家事
大小ゴミ袋の使い分け
ゴミ袋は、30リットルの大きなものと、薄い小さなものを使い分けています。大きなゴミ袋は、キッチンで吊り下げて使います。燃やすゴミと容器包装プラスチックに分けて使います。ご覧の通り、ゴミ箱は使っておりません。ゴミ箱に床面積を取られたくないの... -
おいしいお店
カフェ コクテル堂 みなとみらい
みなとみらいでゆったりできるカフェを見つけました。MARK IS みなとみらい 4F にある、コクテル堂です。奥の方の階段を上がって少し高いところにある席は静かにゆったりくつろげます。大きな窓からは、ランドマークタワーや横浜美術館が見え、開放感に溢... -
食生活
初夏の鎌倉散歩
最近よく行く鎌倉です。明月院で紫陽花鑑賞をしました。鎌倉野菜の直売所をチェックしました。ロミユニコンフィチュールにて、ジャムを買いました。手打ちそばを食べ…。骨董店で上品な染付の豆皿を見つけて買いました。最後はヴイヴモン・ディモンシュでコ... -
お買い物
豆皿・小皿いろいろ
新居に1枚もなかった小皿ですが、最近お気に入りのものがようやく見つかりました。白磁の小皿は、sumica栖で、染付の豆皿は鎌倉の骨董店で買い求めました。小皿がなくて不便だったので、気に入ったものが見つかって良かったです。小さな低糖質の焼き... -
食生活
低糖質パウンドケーキ
低糖質パウンドケーキを作ったら、普通の小麦製品と変わらないくらいのおいしさに衝撃を受けました。小麦粉が一切入っていないのに、小麦粉のパウンドケーキみたいに、ふわっとして口どけの良い食感で感激しました。すばらしいレシピです。これで、甘いも...