kitchen_obake– Author –
-
木工教室
鋸を使う
先日の木工教室では、鋸の使い方を教わりました。鋸と言っても、縦引き、横引き、ゼットソーなど色々あることが分かりました。引きくらべをしたり、白書きで罫引きした線に沿って切ってみたり。線の真上だけでなく、線をつぶさないようにすぐ横を切ってみ... -
├らでぃっしゅ・ぱれっと
らでぃっしゅぼーやの箱「ぱれっと」の料理法 2018.6.11
今週の野菜です。にんじん、じゃがいも、ごぼう、かぶ、レタス、水菜、トマト、きゅうり、ズッキーニ、えのきだけごぼうはささがきにして茹で、生の水菜とごまマヨネーズで和えてサラダにしました。これとレタス、きゅうり、トマトでサラダを作って食べま... -
お買い物
アルガンビューティー AGBクレンジングオイル
先日、ローズ ド マラケシュ のディープクレンジングオイルを試して、アルガンオイルの良さの虜になってしまいました。→「ローズ ド マラケシュ ディープクレンジングオイル」今回、ローズ ド マラケシュ のディープクレンジングオイルの75%ほどではない... -
食生活
低糖質スコーン
低糖質のスコーンを焼きました。レシピはこちらをご参照下さい。→「【低糖質】パンdeスマート オーツブランミックス で作るスコーン」主成分は、低糖質の粉「パンdeスマート オーツブランミックス」ですが…。残りもののクリームチーズ、黒ごま、アーモンド... -
キッチンツール
野田琺瑯 ホワイトシリーズ ラウンド 21cm
新居のキッチンにも慣れ、料理もさまざまに作れるようになって来ました。そこで、作った料理を保存する容器が足りなくなってきたので買い足しました。それがこの、野田琺瑯のホワイトシリーズのラウンド21cm です。容量が2.9リットルもあるので、大きい鍋... -
木工教室
大人の習い事::木工教室
6月より、新たに習い事を始めました。それは「木工」です。以前から、木で何か家具や収納具を作りたいという欲求がありましたが、どうしたら良いか分からなかった時に、ふと木工教室の無料体験に参加したところ、これだ!とハマってしまいました。→「木工... -
「超」節約
100円でくつ下の補修をする
以前、「板前あるある」として、くつ下にすぐ穴があく問題を紹介しました。→「【板前あるある】くつ下にすぐ穴が開く悩みとその解決策」その後、100円のくつ下補修布を見つけたので、試しにあてがってみたところ、なんら問題がなかったのでオススメします... -
├らでぃっしゅ・ぱれっと
らでぃっしゅぼーやの箱「ぱれっと」の料理法 2018.6.4
今週の野菜です。たまねぎ、じゃがいも、大根、小松菜、チンゲン菜、ミニトマト、なす、とうもろこし、そら豆、しめじ鶏もも肉、大根、なす、ピーマン、しめじ でグリーンカレーを作りました。たまねぎ、じゃがいも、きゅうり、とうもろこし でポテトサラ... -
時短家事
お掃除の時に・・・
2日に1回くらいのペースで、起床のタイミングで、軽く掃除をします。窓を開けて、羽根ばたきで埃を集め、掃除機をかけ、ぞうきんワイパーで床全体を雑巾がけします。その時に、テーブルが邪魔なので、ご覧の通り、クローゼットにすっぽりと収めてしまいま... -
お買い物
SOLUDOS エスパドリーユ
エスパドリーユ を初めて買いました。これまでは、ヒールや紐がある、女性らしいものしか見たことがありませんでしたが、フラットなものを見つけたので買いました。冷え性なのでサンダルを1足も持っていません。サンダル代わりに一夏で履きつぶすつもりで...