kitchen_obake– Author –
-
木工教室
小抽き出し その10 框組みの完成と地板の矧ぎ
前回からの続きです。 角払いを進め、寸法が決まりました。左右の框組みの大きさを揃えることができました。すっごく大変でした! 一転して、今度は、引出しの地板(じいた、底板のこと)を矧ぎ(はぎ)ました。表側に出る部分は栗の木でできていて、出な... -
ウイスキー
白州
白州は、サントリーの白州蒸留所で作られたシングルモルトです。近年の凄まじい人気により、ノンエイジのこの白州ですら店頭で全く見かけなくなっていました。けれど最近、コンビニでひょっこり「山崎」や「白州」のミニボトルを見かけるようになり、つい... -
├らでぃっしゅ・ぱれっと
らでぃっしゅぼーやの箱「ぱれっと」の料理法 2020.11.16
先週のぱれっと「10種S」です。その前の週はぱれっとはお休みで、冷蔵庫整理の週でした。2週まとめてアップします。 キャベツ、ニラ、白菜、かぶ、人参、じゃがいも、ターサイ、ブロッコリー、ごぼう、ほうれん草 キャベツ、白菜、ニラ、豚挽肉 で餃子を作... -
食生活
お気に入りのラテン音楽
レゲトンをはじめとする、ラテン音楽が好きです。J.Balvin(ジェイ・バルヴィン), Bad Bunny(バッドバニー), Farruko(ファルーコ), Rauw Alejandro(ラウ・アレハンドロ), Maluma(マルマ)などのレゲトンスターやラテントラッパーが特に好きです。... -
食生活
中華街散歩
しょっちゅう行っている中華街です。先日は、食材と台湾茶を買いに行きました。関帝廟通りの「隆記」で、乾燥帆立貝柱を買いました。そして泰和商事で四季春と凍頂烏龍茶も買いました。Tsukikoya Cooffee Roaster で、コーヒー豆も買いました。試飲したコ... -
おいしいお店
COMEDOR DE MARGARITA
NEWoman 横浜 9階にできたメキシコ料理(テックスメックス料理)のお店に行きました。お酒はメスカルをベースにしたカクテル、メスカル・イ・ムーチョ・カリエンテ(訳・すごく辛いメスカル)を頼みました。ライムジュースが入って甘口なのですが、遅れて... -
食生活
生活の小さなこだわり
キッチンには、シングルモルトを2本、常に用意します。ひとつはピートなし、もうひとつはピートありだったり、スコッチとジャパニーズって時もあります。食事を取ったら、お皿はすぐに洗って拭くと決めています。なので水切りかごは持っていません。食器は... -
食生活
コウモリランの植え替え
コウモリランの鉢を新しいものに交換しました。一回り大きな鉢に替え、土も2リットル追加しました。 夏の間、一番暑かったとき、出張で留守がちだったから、ちょっと元気がなくなっていました。しかし、気温が下がってからは緑色も濃くなってきて、植え替... -
お買い物
ヒョウ柄のスタンスミス
スタンスミスが増えました。いろんなスタンスミスがあれど、ヒョウ柄は初めてで新鮮でした。 ヒールタブも黒くて何か違う靴みたいですが、スタンスミスです。 ベージュのトレンチコートに合うと思います。活用したいです。 励みになります。 応援のクリッ... -
ウイスキー
アランモルト ソーテルヌカスクフィニッシュ
アランモルトはスコットランドはアラン島のシングルモルトです。 私、アランモルトが好きで、これまでに2本飲んでどちらもすごく気に入りました。 「アランモルト 10年」 「アランモルト マクリームーア」ピートあり麦芽を使ったもの。 そして今回、ソーテ...