ブログの読者さん ハップンさん のおすすめで、KEYUCAの洗面台たわしを使うようになりました。
それはこのようなものです。
固いリボン状のナイロンテープで編まれたものです。これで手を洗うついでに洗面台をこすれば、いつでもきれいを維持できます。しっかりした素材なので、すごく長持ちすると思います。
紐付きで吊り下げて収納できるようになっているのですが、このタワシは水切れがすごくいいので、私はとりあえずそのまま置いてます。そのうちフックを付ける予定です。
洗面台は毎日手を洗ったり、歯磨きをしたり、化粧をしたり、小物を手洗いしたり、いろんな事に使うし、自分だけでなく来客もここで手を洗うので、いつもピカピカにしておきたいと思います。そういった意味で、KEYUCAの洗面台たわしはすごくいいです。お気に入りです。
励みになります。
応援のクリックお願いします<(_ _)>
コメント
コメント一覧 (2件)
こんにちは^ ^
気に入っていただけて嬉しいです。本当に、日常に1動作プラスするだけでできるお陰で続いてます。
別の記事ですがわたしもウイスキー好きで消費が増してます(笑)うちはラフロイグとハイランドパークが常備です。ウイスキー記事も楽しみにしていますね!
ハップンさん、こんにちは^_^
使いやすかったのでご紹介させていただきました。
生活動線に掃除を組み込むのっていいですよね。
ところで、ウィスキーお好きだとのことですが、ラフロイグとハイランドパークとは、結構こだわりですよね!
私は、ひととおりスコッチのシングルモントを攻めたら、ブレンデッド、バーボン、ライウイスキー、ブランデーやグラッパなども試したいです。