晴天のゴールデンウィークを迎えました。勤務先のホテルが5月いっぱい休館となってしまったので、相変わらず、引きこもり生活を続けています。
6年半前に転職して、日本料理人になってからは、ゴールデンウィークというものは私にとって超・超・繁忙期となってしまい、毎年、記憶をなくすくらい忙しかったです。ですから、料理人なのに暇なゴールデンウィークという経験が初めてで戸惑っています。
気を取り直して、冬物ニットのホームクリーニングをしました。自宅は33平米しかなくて狭いですけど、ベランダは意外にも広々していて思いっきり洗濯物が干せるのです。
ニットの洗剤は、ソネットの「ナチュラルウォッシュリキッド ウール・シルク用 センシティブ」を使い、洗濯機のドライコースで洗っております。ドロドロした洗剤なので、別売の柔らか計量カップを使って計量し、カップも洗濯機に放り込んで一緒に洗いました。
冬用のダブルサイズのマザーグースダウンの羽毛布団も干し、春夏用のIKEAの軽い爽やかな羽毛布団も干し、入れ替えをしました。
季節外の布団は、無印良品の帆布の布団ケースに収納し、W.I.Cの上の棚にしまいました。
のんびりゆったり、しかし確実に布団やニットのメンテナンスができて、大満足しました。
励みになります。応援のクリックお願いします<(_ _)>
コメント