2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

紅玉りんごのジャム

らでぃっしゅぼーやでは10月から11月にかけてのほんの3週間ほど、紅玉リンゴが出回ります。
逃さず毎週注文を入れ、紅玉にしかないすばらしい酸味を楽しむのが我が家のお約束となっています。

余った紅玉りんごでジャムを作りました。
紅玉りんごのジャム

【材料 小瓶5個分】

  • 紅玉りんご 5個
  • 砂糖 皮と芯を除いたりんごの重量の50%
  • レモン汁 1個分

【作り方】

  1. 紅玉は皮をむき、芯を取り除いて縦4つに切り、それぞれを薄切りにします
  2. 鍋に紅玉を入れ、砂糖をまぶして30分おきます
  3. レモン汁を加えて中火で加熱し、あくを取りながらとろみがつくまで煮込みます
  4. 瓶に詰めて冷まします

りんごジャムは水分が少なく、固めの仕上がりとなりますので、ゆるい状態で加熱を終わらせた方がよいと思います。固くなってしまった場合は、水を加えてゆるめてもよいと思います^^

加える砂糖の量は、30%くらいまでなら減らせますが、それより少ないと、時間がたったときに風味が変わってしまいますので、ほどほどにしましょう^^

ウチでは冷蔵庫で保存しています。

紅玉ジャムは、ヨーグルトにのせて食べたり、パンにぬったり、パウンド生地に混ぜ込んだりと、大活躍します^^

励みになります。応援のクリックお願いします<(_ _)>

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (2件)

華岡紬 へ返信する コメントをキャンセル

目次