2021年– date –
-
三島「うなぎ 桜家」
三島のうなぎ屋さんに行きました。 以前も行こうとしたけれど、その時は土用の丑の日で、ものすごい行列だったので諦めたことがあります。 今回は、開店の30分前に行ったらそれほど混んでいなく、開店と同時に名前を呼ばれて店に入れてもらえました。 お店... -
小抽き出し その13 上桟のホゾ加工
今年初めての木工教室でした。 前回の様子です。 前回、鋸を使って粗取りした桟のホゾ、鑿(のみ)を使って仕上げていきました。 まずは上桟からです。 胴付を削り、ホゾの部分も削っていきました。 ホゾ穴とのはめ合いを確認しながら調整しました。 なん... -
低糖質食日記
先日、2週間のグルコースモニタリングをして、それからずっと低糖質生活を続けています。 どんな食生活をしていたかというと。トルティージャを焼いてタコスを作りました。トルティージャはトウモロコシ粉が主成分なのですが、1枚だけなら10g未満なので血... -
シングルモルト余市
余市は、ニッカウヰスキーの余市蒸溜所で作られたシングルモルトです。ピートあり麦芽を使い、オークの新樽、バーボン、シェリー樽で熟成しています。ストレートで飲んでみると、ピートのスモーキーな香りがする反面、青リンゴのようなフルーティーな香り... -
ヒヤシンスが咲き誇っています
5日ぶりに横浜の家に帰宅したら、ヒヤシンスがいくつも開花していました。 一足先に開花した青い花はしぼみましたが、黄色、薄ピンク、濃ピンク の花が咲きました。 広角で寄ってみました。 まだつぼみもありますが、こんなに一度に咲いてくれたなんて、う... -
タコスホルダー
トルティージャにいろんな具材をはさんで食べるスタイルをタコスと言いますが、そのタコスを二つ折りにして保持できる器具「タコスホルダー」を買いました。 薄く軽く、重ねられて場所を取りません。タコスをセットすれば、安定して、すごく使いやすいです... -
ズイダム ミルストーン 10年
ミルストーン10年は、オランダはズイダム蒸留所のシングルモルトです。 オランダってだけですごく珍しいのですが、世界的に有名なあの風車により、モルトを石臼挽きしています。熟成は、スモールバレルを使います。アメリカンホワイトオークの新樽に加え、... -
糖質ゼロ生活2週間を終えての感想
糖質ゼロ生活を始めると同時に、フラッシュグルコースモニタリングシステムである「FreeStyle リブレ」を装着し、血糖値の24時間連続14日間のモニタリングをしました。 それでわかったことをまとめます。 低糖質食品やレシピは有効だった糖質ゼロでも、血... -
富士山麓シグニチャーブレンド
富士山麓は、キリンディスティラリー富士御殿場蒸留所で作られた、モルトとグレーンのブレンデッドウイスキーです。 ストレートで飲むと、黒糖のようなコクのある甘さを感じました。ロックで飲むと、洋梨やバナナのようなエステル香と森林感が感じられ、複... -
真冬の3色コーディネート
秋のネイビーブレザーの3色コーディネートから、トレンチコートの季節をすっ飛ばして真冬の3色をご紹介します。トレンチコートのコーディネートについては、春にやりたいと思います。 まずは、今冬一番良く着たコーディネートです。ネイビー、ライトグレー...