2021年– date –
-
長期出張用シャンプーの条件
例えば、1か月間、長期出張すると仮定します。 そうすると、困るのがシャンプー&リンスです。 よく売られている、長くても1週間程度の旅行を想定した携帯用サイズだと足りない感じになるからです。 長期出張の持ち物は色々あるため、家で使っている石けん... -
「軽量化 2.0」を読んで
「LifePacking 2020」で有名な高城先生の雰囲気とは少し違うのですが、「旅の持ち物を少なく軽くする」ジャンルの素晴らしい本を見つけたのでご紹介します。 「軽量化 2.0」 この本では、旅の持ち物に関して、「軽さ」に徹底的にこだわった本です。1g単位... -
川奈ホテルの料理長フェア
以前から行ってみたかった川奈ホテルに行きました。 この伝統あるロビーの空間、噂には聞いていたけど、やはりすばらしかったです。 今回、泊まりではなく、仕事関係で上司達に連れられて、料理長フェアのフレンチコースを食べに来ました。 最初に出てきた... -
アマハガン ワールドモルト エディション No.2 レッドワインウッドフィニッシュ
アマハガンは、滋賀県長浜市のマイクロディスティラリーである長濱蒸留所で作られたワールドブレンデッドモルトです。 長濱蒸留所の原酒と、世界各国から輸入したシングルモルトをブレンドして作られました。その際に、赤ワイン樽で熟成したものがこのエデ... -
【レシピ】低糖質クッキー
低糖質でサクサクほろほろした食感のクッキーを作りました。 【材料・ 64個分・1個あたりの糖質量約0.3g】食塩不使用バター 150gシュガーカットゼロ顆粒 40gアーモンドパウダー 50g大豆粉 80g小麦ファイバー 30g牛乳 25g【作り方】バターは室温でポマード... -
全てのヒヤシンスが開花しました。
また横浜に戻ってきました。 全てのヒヤシンスが開花していました。 開花時期に多少のずれはありましたが、満開の賑やかな雰囲気は存分に楽しめました。 ピークを過ぎて、もう少しで枯れてしまうだろうけど、最後まで楽しみたいと思います。 -
低糖質チョコミントアイスクリームの試作 その2
久々に、チョコミントアイスクリームを作りました。 アイスクリームに入れる砂糖の代わりにシュガーカットゼロ顆粒、チョコレートの代わりにカカオマスを入れて試作しました。 丁字麩を半分に割ってけむらん亭であぶり、アイス最中風にして食べました。す... -
ポーリ デュー バリリ(グラッパ)
前回、樽熟成の最高級グラッパに開眼した記事を書きました。 シングルモルトスコッチウイスキーくらいの価格帯でもう少しお買い得でおいしいグラッパはないものか探して今回、ポーリ社の「デュー バリリ(2つの樽)」を選びました。 ポーリ社はイタリアの... -
ヒヤシンスが咲き誇っています その2
また数日ぶりに横浜の家に帰りました。 前回↓つぼみだったピンク色のヒヤシンスが満開になりました。 最も成長が遅かったつぼみも開いてきました。黄色でした。 華やかで存在感があり、見ているだけで楽しくてたまりません。 ヒヤシンスだけでなく、日中の... -
低糖質パリパリ麺を使った皿うどん風の一品
「からだシフト 糖質コントロール パリパリ麺」を使って皿うどん風の一品を作りました。 パリパリ麺1/2袋に肉野菜炒めをかけただけです。材料は、豚ばら肉、キャベツ、玉ねぎ、人参、えのきだけ、ピーマン、菜の花 を使いました。とろみは付けていません。...