今年初めての木工教室でした。
前回の様子です。
前回、鋸を使って粗取りした桟のホゾ、鑿(のみ)を使って仕上げていきました。
まずは上桟からです。
胴付を削り、ホゾの部分も削っていきました。
ホゾ穴とのはめ合いを確認しながら調整しました。
なんとかぴったり組めました。骨組みが見えてきてうれしくなりました。
次に、裏上桟の仕上げに取りかかりました。
次回に続きます。
今年初めての木工教室でした。
前回の様子です。
前回、鋸を使って粗取りした桟のホゾ、鑿(のみ)を使って仕上げていきました。
まずは上桟からです。
胴付を削り、ホゾの部分も削っていきました。
ホゾ穴とのはめ合いを確認しながら調整しました。
なんとかぴったり組めました。骨組みが見えてきてうれしくなりました。
次に、裏上桟の仕上げに取りかかりました。
次回に続きます。
この記事が気に入ったら
フォローしてね!
コメント