2021年– date –
-
グレンカダム10年
グレンカダムはスコットランドはハイランド地方のシングルモルトです。ブレンデッドウイスキーのバランタインの原酒のひとつとして知られています。 飲んでみると、青リンゴのような爽やかさとキリッとした樽香が感じられましたが、淡い軽い感じですごく飲... -
2021年上半期・買って良かったモノ7選
今年もあっという間に半分が過ぎてしまいました。 静岡県での長期出張から始まり、転勤、引越し、入寮、2拠点生活 と、環境が激変し続けて止まらなかった半年でした。 その間、いろいろな買い物をしましたが、良かったモノをご紹介します。 FreeStyle リブ... -
「生ごみは可燃ごみか」を読んで
ゴミを減らす取り組みの一環です。 コンポストを検討していて、色々調べていると、「最初はいいけど、だんだんと変なにおいがしておかしくなってきた。」「虫がいっぱい集まってきて諦めた。」のような声があって躊躇しました。 それでさらに色々調べて本... -
アナエロビック・ファーメンテーションの豆
アナエロビック・ファーメンテーションとは、コーヒーチェリーから果肉を除去するプロセスにおいて、通常は好気性発酵をとるところを、嫌気性発酵にて処理することを指します。 昨年、Tsukikoya Coffee Roaster で初めてこのアナエロビック・ファーメンテ... -
John Smedley セールで買ったもの
ポイントカード会員セールのはがきが来ていたので、John Smedley のセールに行きました。 フレンチスリーブのシーアイランドコットンニット、ネイビー・グレー の2枚。丈が短めで、ウエスト周りがすっきりしているので気に入りました。 それと、ポリエステ... -
「ゼロ・ウェイスト・ホーム」を読んで
ゴミを減らす取り組みの一環です。 以前から読んでみたかったけど紙の本しか出版されていなかった「ゼロ・ウェイスト・ホーム ―ごみを出さないシンプルな暮らし―」がいつの間にかkindle化されていたのでダウンロードして読みました。 この本では、5つの「R... -
御殿場野菜の食生活5
先週もJAファーマーズ御殿場へ虚心坦懐に野菜を買いに行きました。 モロヘイヤ、大葉、ミニトマト、ニラ、いんげん、キャベツ、フィノッキオ(フェンネル)、なす、ズッキーニ、真竹、サニーレタス、玉ねぎ キャベツ、玉ねぎ、モロヘイヤ、人参、ニラ、豚... -
窓辺の風景
単休だけど箱根から横浜に帰ってきて、ゆったりと過ごしています。 家の東側には3.3mにわたる出窓があり、色んなものを置けるようになっています。 コレクションしている、フィンランドはFINEL社のアンティ・ヌルメスニエミデザインのコーヒーポットを並べ... -
新・鎌倉散歩 その2
昨日の記事の続きです。 お昼ご飯は、お友達おすすめの「Oshino」(オシノ、ビストロ料理店)に行きました。 すごく素敵な雰囲気のお店でした。 ランチメニューからオードブルとメインからそれぞれ1品ずつ選びました。 オードブルは「パテ・ド・カンパーニ... -
新・鎌倉散歩 その1
本当に久しぶりに鎌倉に行きました。 前回遊びに行ってから3年近く経ってしまいました。 今回は、行ったことのない場所も積極的に行ってきました。 まずは鎌倉駅から歩いて、佐助稲荷神社に行きました。赤い鳥居が連なった異次元空間が印象的でした。 境内...