2021年– date –
-
カバラン ディスティラリーセレクト No.2
カバランは台湾は宜蘭県にある蒸留所です。 カバラン ディスティラリーセレクト No.2はシングルモルトで、ラインナップの中では結構買いやすい値段だったので買ってみました。 ストレートで飲んでみると、パイナップルやマンゴーのようなトロピカルフルー... -
エコな観点からの自家製ドレッシングのススメ
気づけば10年以上、自家製ドレッシングを作り続けています。これは、定番レシピにフェンネルを加えたドレッシングです。2本あるのは、横浜用に加えて箱根用に買い足したからです。 こちらにそのレシピをまとめております。 ツールもこちらにまとめておりま... -
御殿場野菜の食生活7
「御殿場野菜の食生活6」の続きです。まだまだ野菜も残っていたし、急に増えた休みで横浜に戻ってきて料理したのでその様子を記事にします。 甘長唐辛子と紫ピーマンに、スパイスで味付けした鶏挽肉を詰めて焼きました。 ストウブのブレイザーソテーパン28... -
プラスチック袋の再利用
容器包装プラスチック袋でも、とりわけ丈夫なものがあります。分厚くてチャック付きで密閉できたりするものなど。それに関しては洗って乾かして再利用することに決めました。 これまではジップバッグなどを100円ショップなどで大小様々に揃えており、それ... -
生ゴミの水分を減らす
ゴミを減らす取り組みの一環です。 「生ごみは可燃ごみか」を読み、まずは生ゴミの水分を減らして排出できるようになろうと思いました。生ゴミの水分を減らすと、そのまま回収に出したとしても焼却炉の中でより少ないエネルギーで燃やすことができます。回... -
「プラスチック・フリー生活」を読んで
ゴミの排出量を減らす取り組みの一環です。ペットボトルや容器包装などで大量のプラスチックが生産・消費されている現状ですが、海洋プラスチック汚染や内分泌攪乱物質の放出など、プラスチック排出にはさまざまな問題があります。「プラスチックゴミとし... -
城ヶ島・馬の背洞門
三浦半島南端の城ヶ島にある馬の背洞門に行きました。 駐車場から狭い道をぬうようにして歩いて行きました。 階段を下りていくと、海が見えてきました。 素晴らしい眺めでした。 ちなみにこの日、お弁当を作って持って行きました。自分用のお弁当箱は持っ... -
御殿場野菜の食生活6
先週は、あまりにもひどい雨が続いたので御殿場まで行けませんでした。雨が上がった先日、ようやくJAファーマーズ御殿場に行って帰ってきたら、昼頃になって、先ほど通った箱根ー御殿場ルートで土砂崩れが発生したとの速報を聞き、ゾッとしました。そんな... -
麺や勝治
前から気になっていた関内のラーメン屋さん「麺や勝治」に行きました。横浜の家から歩いて数分の所にあります。 「特製青唐辛痛麺」のノーマルを頼みました。 スープはピリ辛でクリアな塩味でした。 牛肉と豚肉の2種類のお肉がのっていて、あと白髪ネギと... -
シングルモルト 山崎NA
山崎は言わずと知れた、サントリーの山崎蒸留所で作られたシングルモルトです。 山崎は12年が入手困難になり、NA(ノンエイジ)品しか出回らなくなりました。それでも、NAならば時折コンビニでミニボトルが売られているので、見つけた場合、「ひょっこり山...