2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

御殿場野菜の食生活6

先週は、あまりにもひどい雨が続いたので御殿場まで行けませんでした。
雨が上がった先日、ようやくJAファーマーズ御殿場に行って帰ってきたら、昼頃になって、先ほど通った箱根ー御殿場ルートで土砂崩れが発生したとの速報を聞き、ゾッとしました。

そんな時に買ってきた野菜です。

IMG_5440

つるむらさき、大根、ニラ、レタス、セルバチコ、ズッキーニ、とうもろこし、ミニトマト、紫ピーマン、椎茸、プラム、甘長唐辛子、いんげん

とうもろこしは蒸し、レタス、セルバチコ、ミニトマト、いんげん、ローストビーフ でサラダにしました。
IMG_5456
玉ねぎ、人参、大根、えのきだけ、椎茸、アンデスレッド、いんげん、鶏もも肉 でスパイスカレーも作りました。
IMG_5447
箱根の寮では、鶏ハム、サニーレタス、フェンネル、黄ビーツのサラダを作ったり。
IMG_5434

茄子、キャベツ、ベーコンで低糖質のトマトソースパスタを作ったり。
IMG_5435

キャベツ、人参、えのきだけ、豚肉、厚揚げ、卵、削り節 でチャンプルーを作ったりしました。
FullSizeRender

息子のお弁当も、自家製の冷凍おかずが増えてきたので手抜きモードに入りました。
IMG_5468

朝は魚と玉子を焼いて、隙間に解凍おかずを詰めるだけ。ご飯は適当に炊き込みの具材を用意して1合の土鍋で炊きます。

IMG_5472

一点、「工夫してる」と言えるのは、生春巻です。お弁当の隙間が埋まらない時に、手持ちのサラダ野菜と低温調理肉(これらはからなず常備しています)にマヨネーズとスイートチリソースを加えて巻くだけです。一口で、生野菜とお肉がおいしく食べられ、彩りも良く、ソースが流れ出る心配もありません。すごくおすすめです。
そしてある朝、お友達が遊びにきてくれてオムレツを作ってくれました。ゆったりと朝食をとりました。
IMG_5471
豚ばら肉、つるむらさき、ニラ、人参、椎茸、大根の葉、紫ピーマン で肉野菜炒めを作り、とろみをつけました。
IMG_5464

低糖質パリパリ麺にかけて皿うどん風にしました。ニラ玉椎茸汁を合わせました。
IMG_5465
忙しかったけど、色々食べられてよかったです。
励みになります。
応援のクリックお願いします<(_ _)>

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次