2012年– date –
-
衣替え 2012.春
今年のGWは雨ばかり降っていますね。 毎年、冬物を盛大に洗濯して乾かしてと、洗いまくり干しまくりになるのですが、今年だけは思うようにいきませんでした。 それでも、今日は久しぶりに晴天となったので、それっとばかりに衣替えをおこないました。 ウチ... -
有田陶器市で買ったもの到着!
昨日、有田陶器市で買ってホテルから別送したものが届きました。 全容はこの通りです。すごいいっぱい買っちゃいました^^ 簡単に紹介しますと・・・、まずこのあたりが李荘窯業所のものです。今回、できるだけきれいなお皿が欲しかったので、なます皿を中... -
いちごジャム
毎年、GWにいちごジャムを作るのが我が家の恒例行事です(^^) いちご4パックのヘタ取りは息子に頼みました。 鍋はストウブのピコ・ニダベイユ ソテーパンを使いました。ソテーパンは底面積が広いので早く煮上がるのです。 4パック1200gのいちごに対して30%,... -
クッペ&プチパン
旅行から帰った日の夜、クッペとプチパンの生地を仕込みました。 粉はフランス88%, ライ麦粉12%, 酵母はsafインスタントドライイースト0.2%, 給水は68%くらいでした。 フードプロセッサーDLC-10 Proを使ったのであっという間に捏ねあがって楽でした。 その... -
長崎散策
昨日までの有田陶器市でゲットした戦利品を見てニンマリ(^∇^) ホテルから箱詰めしてガツンと発送しました。 今朝はホテルの庭園を散歩しました。空気がきれいで癒された~(^○^) 夕方の便まで時間があるので、長崎市内へ移動しました。 大浦天主堂 入口... -
有田陶器市 2012 2日目
2日目は、買い残したものを探しつつ、掘出し物のワゴンをこまめに見て、本能でピンときたものを買って行きました。 よくあるのが、ホテルの料理用の器。様々な形と色で、奇抜なものも多いのですが、便利に使えるようなものが見つかったら嬉しいですよね(^O... -
有田陶器市 2012 初日
本日、長崎空港経由で佐賀県有田町に到着しました。 早速、有田陶器市に乱入し、思う存分、どっぷり磁器の世界にひたりました(^^) 前回行ってからまた行きたいと思っていた、李荘窯業所を再訪しました(*☻-☻*)幸せ~ 染付が繊細で大胆で、目の... -
今日からGWスタート(^o^)
今日からゴールデンウィークが始まりました。ウチは9連休です。 休日の朝食、小麦ふすま入りベーグル(この間焼いたものです)、サラダ、ベーコン&目玉焼き、それにサンタンドレチーズでした。 目玉焼き、ストウブのピコ・ニダベイユソテーパンで作ってみ... -
ちょっとした生活の工夫 あれこれ
最近、会社の昼休みに「昼ラン」をしています。帰宅ランはお休み中。 昼ランなので、ランニングウェアをお持ち帰りするわけなんですが、そのときに愛用してるのが、衣類圧縮袋です(^^) ウェアを入れたら、チャックを閉じてクルクル巻いてギューっと押すと... -
ライ麦粉入りバゲット&カンパーニュ
日曜日に焼いたバゲットです(^^) 粉はフランス80%, ライ麦粉20%, 酵母はsafインスタントドライイーストを0.1%使いました。給水は68%くらいでした。 捏ねはフードプロセッサーDLC-10 Pro でやりました。 室温にて12時間ほど発酵させ(途中1回パンチ入れ)、...