2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

いちごジャム


毎年、GWにいちごジャムを作るのが我が家の恒例行事です(^^)

いちご4パックのヘタ取りは息子に頼みました。

鍋はストウブのピコ・ニダベイユ ソテーパンを使いました。ソテーパンは底面積が広いので早く煮上がるのです。

4パック1200gのいちごに対して30%, 360gの砂糖を加えるのがウチの配合です。それとレモン汁を1個分加えます。

おいしくできあがったので嬉しかったです(^○^)

ーーーーーーーーーーーーーーー
午後になって雨が上がったので、息子と2人でIKEAに行きました。

すごい混雑でしたが、何とかスモーランドに行けたし、カフェでまったりしたり、お買い物したり、けっこう楽しめました(^^)

しかしお目当てのティーライト100ピース399円が売り切れていました_| ̄|○防災用に買おうと思っていたのに…

しかたなくランタンのみ買って帰ることに。間抜けです(-。-;

ソファベッドのコーナーで、チェアベッドというのを見つけました。カバーをはずすとシングルベッドに早変わり。カバーはいろんな色から選べます。これコンパクトでよくないですか?

↓クリックいただけると更新の励みになります(^o^)
 よろしくお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (4件)

  • こんばんは。
    いちごジャムいいですね。
    粒がゴロゴロしてて美味しそうです。
    うちはちょうど苺大福作ってました^^
    IKEAのチェアベットいいですね。
    部屋もパット明るくなりそうで。
    買っちゃいますか~?(笑)
    私もティーキャンドルストックしてます。
    惜しみなく使えますよね。

  • ナチュ☆さん
    こんばんは^^
    コメントありがとうございます(^^)
    いちご大福ですか~。おいしそうですね!すごいと思います。
    チェアベッドは息子の部屋に置いて使ってもらったらどうかと思ったんです。今度また行って、寝心地を試して良かったら買おうと思います^^
    そのときはティーライトも買わないといけませんね^^

  • こんにちは。
    G・W最終ですね。
    シトラスさんに触発されて
    私も昨夜1時から苺ジャム作りました。
    今回はグラニュー糖ときび砂糖を半量づつで
    今朝キッチンにはまだ苺の香りが残っていて
    癒されました~。
    その中・・・朝食の「鶏がゆ」作ったので
    うーん、不思議な香りでした^^

  • ナチュ☆さん
    こんばんは^^
    コメントありがとうございます(^^)
    いちごジャム良いかおりで作っているときから楽しめますよね。
    朝の鶏がゆ、すごくおいしそうですね^^

コメントする

目次