-
食生活
お米の収納
ウチのお米の収納について話します。 ウチの冷蔵庫は、シャープのもので野菜室の一番上の引き出しに米びつとして使える引き出しがついています。 なのでそこに素直にお米を入れています。容量は5kgくらいでしょうか。 お米はいつもコストコで10kg入りの袋... -
├ ホシノ酵母パン
ホシノ バゲット
この前焼いたバゲットです。 粉はグリストミル、酵母はホシノぶどう酵母を使いました。 最近、気温が上がってきたので、酵母の配合を見直すことにしました。 いつもなら、ホシノを6%入れて、25℃くらいで12時間発酵させていました。この12時間というのは平... -
└ まいにち食べたいクッキーとビスケットの本
フラップジャック 他
なかしま しほさんの『まいにち食べたい“ごはんのような”クッキーとビスケットの本』、ダイエット中ですけどちゃんと作っていますよ。 家族全員で仲良く食べてます! ここ半月ほどで作ったクッキーを一挙ご紹介します。 まずは、フラップジャック。 こちら... -
食生活
Mieleミーレオーブンで作る絶品ロールキャベツ
Mieleミーレオーブン、ウチではパン作りに使うだけではありません。 料理にも大活躍しています。 その中で、冬に何度も作ったのが、ロールキャベツでした! 作り方は簡単です。 挽肉をキャベツでくるんで鍋に敷き詰め、にんじんやセロリやトマトを散らして... -
本
レコーディングダイエットについて
今更ですが、レコーディングダイエットの原著、「いつまでもデブと思うなよ」(通称 いつデブ)を読んで、頭をガツンと殴られたような衝撃を受け、3月ごろから早速実践しております。 作者は、1年間で50キロの減量に成功した猛者です。 1週間に1キロずつ体... -
食生活
冷えとり健康法
最近、5kgの減量に成功したことは先日のブログで書きました。 例年、冬になると寒いのがつらくてついつい過食に走り、いつの間にか何キロも太っていました。 今年はそれを阻止するため、冷えとり健康法をはじめとする、様々な工夫をおこないました。 まず... -
ランニング
ランニングの成果
昨日、会社の健康診断があり、1年前と比べて なんと・・・・、 5キログラムの減量! を達成しましたv( ̄∇ ̄)v 何をしたかというと、 ・帰宅ラン ・冷えとり健康法 ・レコーディングダイエット の三本立てでした。 ダイエットは100人100通りのやり方... -
├ ホシノ酵母パン
ホシノ クルミ入りカンパーニュ
この前焼いたパンです。 エポワスチーズに合わせるために、クルミを入れたカンパーニュを焼きました。粉はトラディショナル100%, 酵母はホシノぶどう酵母、給水は70%くらいでした。 すっごく良く窯伸びして、きれいにクープが開きました。 こんなにきれい... -
├ ホシノ酵母パン
ホシノ バゲット
この前焼いたパンです。 粉はトラディショナル100%, 酵母はホシノぶどう酵母、給水は70%くらいでした。 オートリーズした生地を一晩発酵させて、朝焼き上げました。 なかなかいい感じに焼けて良かったです。 最近、バゲットやカンパーニュの粉は日清製粉の... -
チーズ
エポワス・ド・ブルゴーニュ
久々にチーズを買いました。 エポワスは、ブルゴーニュ地方産のAOCウォッシュチーズです。 原料は牛乳です。 カットすると中身はトロリとしていてすごくクリーミーでコクがあります。 スプーンですくったほうが食べやすいくらいでした。 自家製カンパーニ...