-
お買い物
強力制汗剤オドレミスト
強力制汗剤オドレミンを愛用していた私ですが、今回、似たような別のものを買ってみました。 「オドレミスト」 オドレミンと同じ塩化アルミニウムを配合したもので、ボトルの色やデザインもそっくりです。オドレミンと違うところは、最初からスプレー容器... -
ウイスキー
常飲したいシングルモルト その1
この1年で、スコットランドのシングルモルトを30本くらい飲んできました。 その記録はこちらのカテゴリをご参照ください。 その中で、これからも常に手元に置いてリピートし続けたいウイスキーがだんだん分かってきました。ちなみに1本だけではないです。... -
├らでぃっしゅ・ぱれっと
らでぃっしゅぼーやの箱「ぱれっと」の料理法 2020.10.26
先週のぱれっと「8種Sじゃがたまにんじん抜き」です。 大根、ニラ、ほうれん草、キャベツ、南瓜、茄子、いんげん、しめじ 冷凍生蕎麦をお取り寄せしたので、天ぷら蕎麦にして食べました。天ぷらの材料は、のし海老、カンパチ、南瓜、茄子を使いました。 お... -
食生活
ヘビロテのアルガンオイルのクレンジング
もう何本リピートしたか分からないくらい愛用しているクレンジングオイルです。 ローズ ド マラケシュ ディープクレンジングオイル アルガンオイルを75%も含み、ローズの香りで、クレンジング後は明らかにお肌がもっちりすべすべになります。 「もっちり... -
クローゼット
COS ダウン風付け襟
COSで久しぶりにお買い物しました。 マリンアンドウォーク横浜にあるCOSは、実は自宅からチャリンコで15分かかりませんが、行く度に欲しくなってしまうので、なるべく行かないようにしています。 しかし今回もあまりに気に入ったものが見つかってしまった... -
時短家事
忘れ物防止の方策
外出する際、毎回バッグを変えているので、忘れ物をしないように対策をとっています。 それは、帰宅した際に、ドアポケットにバッグの中のものを全て入れることです。例外的に、キー付き財布だけはポケットの横のフックに掛けています。家を出るときに施錠... -
食生活
低糖質マドレーヌ
低糖質マドレーヌを作りました。 低糖質スイーツのバイブルから、原材料を少しアレンジして作りました。具体的には、臭みのある小麦ふすまの代わりに、小麦ファイバーを入れました。 <br> このマドレーヌのレシピだと、ボウルとホイッパーだけで気軽... -
食生活
低糖質アイスクリームの楽しみ方
気温が下がり、甘いものが食べたい気分になったので、低糖質アイスクリームを作りました。 作り方はこちらをご参照ください。エバミルクが無い方は、生クリームで置き換えても作れます。その場合、カロリーが高くなります。 楽しみ方その1 丁字麩にのせて... -
「超」節約
iPhone用にeSIMの契約をしました
eSIMの契約をしました。IIJのデータプランゼロというのに入りました。10月末までなら初期費用3000円かかるところが1円だったので申し込みました。 申し込んで約15分後には、このように主回線に加えてeSIMの副回線が表示されるようになりました。 使ってい... -
木工教室
小抽き出し その9 角払い
最近コンスタントに通えている木工教室です。 前回の様子↓ 今回は、框組み(かまちぐみ)部材の小口部分の仕上げをしました。 鉋を調整し、出っ張りを削りました。 小口に鉋をかける場合、裏金は1~2mm引っ込めるように言われました。 つるつるになりまし...