2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

忘れ物防止の方策

外出する際、毎回バッグを変えているので、忘れ物をしないように対策をとっています。

それは、帰宅した際に、ドアポケットにバッグの中のものを全て入れることです。例外的に、キー付き財布だけはポケットの横のフックに掛けています。家を出るときに施錠のためすぐ使うからです。

image

ドアポケットというのはマグネットの付いた大きめのボックスで、100円ショップで買ったものです。帰宅時、ここに、エコバッグ、ポーチ、メモ帳、ペン、社員証ストラップ&印鑑、折りたたみ傘、マスクケース などをザラザラと入れます。

image

なぜ毎回バッグを変えるかというと、3色コーディネートを実践しているため、洋服に合わせてバッグの色も変える必要があるからです。私のベースカラー3色とはホワイト、ネイビー、ライトグレーであり、このほかに準ベースカラーとしてブラウンを使っています。そのため4色のバッグを使い分けています。(バッグは通常、ウォークインクローゼットに収めていますが、暗いので明るいリビングに持ってきました)

image

3色コーディネートについて知りたい方は詳しく解説してある本
「クローゼットは3色でいい」をご参照ください。

さて、玄関ドアをよく見るとボックスが2つありますが、下の方のボックスには、自転車に乗るとき必要なものを入れています。それは、ライトや工具です。

このように、お外に持って行くものを、その動線の最も端に1カ所にまとめることで、絶対に忘れ物をしないようにしています。

励みになります。
応援のクリックお願いします<(_ _)>

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次