2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

小抽き出し その9 角払い

最近コンスタントに通えている木工教室です。
前回の様子↓

今回は、框組み(かまちぐみ)部材の小口部分の仕上げをしました。
鉋を調整し、出っ張りを削りました。

image

小口に鉋をかける場合、裏金は1~2mm引っ込めるように言われました。

image

つるつるになりました。

image

2つの框組みの寸法を合わせるために、揃えて置いてみて、違っているところを調整しました。

image
image

鉋をかけた面のカネ(垂直度)も確認しながら進めました。作業は次回↓に続きます。

励みになります。
応援のクリックお願いします<(_ _)>

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次