食生活– category –
-
ザァーサイと葱のエビそば
先日行った有元葉子先生のクッキングクラスで出てきた、「ザァーサイと葱のエビそば」を家で作ってみた。クッキングクラスでは、卵や塩豚は盛りつけられていなかったけど、自分なりに加えてみた。ザァーサイがアクセントになって何度食べてもおいしかった。 -
夏の麺料理
最近、「冷麦(ひやむぎ)」にいろんな具をのせて手作りのめんつゆをかけて食べることが多い。具としては、トマト・しそ・みょうが・青ネギ・塩豚・卵・ツナなどをバランス良くのせるようにしているので、夏バテ防止にもなっていると思う。 めんつゆの作り... -
食材を宅配してもらう
週末の食材の買い出しが結構負担だったので、5月くらいから食材の宅配を頼むようになった。毎週金曜日に、有機野菜一箱とカタログから選んだ食品が届けられるようになった。 らでぃっしゅぼーや http://www.radishbo-ya.co.jp/ 宅配で家で使う食品の70%く... -
梅干し 2006年版
今年も梅干しを漬けた。 今年の梅は「らでぃっしゅぼーや」の小梅にした。 私の作る梅干しはとても塩辛くて酸っぱいので、大粒のより小粒の方が食べやすいからだ。 土曜日から今日まで3日間、天日干しした。無事に梅干しが完成したのでほっとした。 -
蕎麦の会
午後、「蕎麦の会」のため、オットと浦賀へ行った。蕎麦の会に出るのは久しぶり。今回、私は打たずに、サイドメニューの「大根と水菜と油揚げのサラダ」を作るお手伝いをした。できあがった蕎麦をいただいた。最近家では素麺や冷や麦ばっかりだったから、... -
杏ジャム 2006年版
今年も杏(あんず)が出回る季節になった。 こまめにスーパーをチェックして、見つけたら即ゲットし、ジャムを作った。 去年のよりも色が濃い感じで仕上がった。満足。 -
5か月ぶりの日記
前回、妊娠したと報告してから5か月、なーんにもアップロードできなかった。 その間、色々あったなー(遠い目)。 辛いつわり、転勤、引っ越し、伊豆旅行、ハワイ旅行、等々。 手元の殴り書きメモを少しずつアップロードする予定だ。 現在、妊娠8か月(... -
妊娠15週(2)
少し早いけど、オットがホワイトデーということで、ベイシェラトン横浜の彩龍(中国料理)に連れて行ってくれた。すごくおいしかった。(ちなみにバレンタインデーにはデルレイのチョコレートをプレゼントした。) -
妊娠15週(1)
つわりが急速に遠のきつつあるようだ。 好きだったコーヒーが全く飲めなくなっていたけど、また飲めるようになった。 電車はすぐ酔うのでまだ苦手だけど、以前ほどじゃなくなった。 その代わりに、なぜか食後のゲップやしゃっくりに悩まされるようになった。 -
妊娠12週
朝食後気持ち悪く、会社を休むことにした。 最近通勤先が電車で2時間以上離れたところになったので辛くて辛くてとても行く気になれなかった。夜どんどん気持ち悪くなって、次の日もずーっと気持ち悪く、結局3日間も休んだ。