食生活– category –
-
木の芽和え
もう筍の季節も終わりかなと思っていたらスーパーの店頭に石川県産の筍が並んでいたので思わず買ってしまいました(^◇^;) 今年は本当によく筍を買って料理しました。 しかし今回は初めて「木の芽和え」を作ることにしました! 木の芽和えにはほうれん草など... -
レバーペースト
らでぃっしゅぼーやであかね鶏のレバーが特売だったのでまとめ買いしておいたのです。 それを使ってレバーペーストを作りました。 筋や血糊を取ったりする下処理をすませたら、あとは玉ねぎと炒めて調味し、フードプロセッサーにかけるだけです。ホント、... -
カレー
いつも作るカレーは、スパイスを組み合わせて作ります。 定番の組み合わせは、レッドペパー、ローリエ、クミンシード、ターメリック です。 あめ色玉ねぎとトマトとおろししょうがでとろみをつけます。 もう10年くらい、市販のカレールーを買ってません(^^... -
週末の昼食
すっかりご無沙汰してます。 先週は疲れやすくて、更新する元気がありませんでした( ;´Д`) 土曜日の昼食にピラフを作りました(^^)ル・クルーゼでバターライスを炊いたら、フライパンでケチャップと炒めました。 上には旬のグリーンピースをのせて… 翌日... -
週末の朝食
先週末の朝食です。 プチパンを半分に切ってトーストしました。 パン皿は、有田陶器市で買ったばかりの山口洋一さんのものです。 有田では、染付のフラットな平皿があまりなかったので、この山口洋一さんのお皿を見つけた時にはすごく嬉しかったです。実際... -
いちごジャム
毎年、GWにいちごジャムを作るのが我が家の恒例行事です(^^) いちご4パックのヘタ取りは息子に頼みました。 鍋はストウブのピコ・ニダベイユ ソテーパンを使いました。ソテーパンは底面積が広いので早く煮上がるのです。 4パック1200gのいちごに対して30%,... -
長崎散策
昨日までの有田陶器市でゲットした戦利品を見てニンマリ(^∇^) ホテルから箱詰めしてガツンと発送しました。 今朝はホテルの庭園を散歩しました。空気がきれいで癒された~(^○^) 夕方の便まで時間があるので、長崎市内へ移動しました。 大浦天主堂 入口... -
有田陶器市 2012 2日目
2日目は、買い残したものを探しつつ、掘出し物のワゴンをこまめに見て、本能でピンときたものを買って行きました。 よくあるのが、ホテルの料理用の器。様々な形と色で、奇抜なものも多いのですが、便利に使えるようなものが見つかったら嬉しいですよね(^O... -
有田陶器市 2012 初日
本日、長崎空港経由で佐賀県有田町に到着しました。 早速、有田陶器市に乱入し、思う存分、どっぷり磁器の世界にひたりました(^^) 前回行ってからまた行きたいと思っていた、李荘窯業所を再訪しました(*☻-☻*)幸せ~ 染付が繊細で大胆で、目の... -
ちょっとした生活の工夫 あれこれ
最近、会社の昼休みに「昼ラン」をしています。帰宅ランはお休み中。 昼ランなので、ランニングウェアをお持ち帰りするわけなんですが、そのときに愛用してるのが、衣類圧縮袋です(^^) ウェアを入れたら、チャックを閉じてクルクル巻いてギューっと押すと...