インテリア– category –
-
キッチン照明のプチリフォーム
キッチン照明、元々のものは蛍光灯でした。 私、蛍光灯が大嫌いなんです(。-_-。) それなのに、家の中で一番好きな場所の照明が蛍光灯だなんて、耐えられなくて_| ̄|○ 〈ビフォー〉 ついに、蛍光灯を取り外すことに決めました! いつもお願いしているリフォ... -
マルチカウンター収納の改善
キッチンを出てすぐのマルチカウンター下の収納に、こまごまとしたものをしまっています。 上段には、小さな引き出し3段の中に文房具や絆創膏やドライバーをしまっています。 引き出しの左隣には、プラスチックケースの中に小袋の乾物や食材をしまっていま... -
休日の掃除は寝室から
休日は起床後にすぐ寝室の窓を開けて換気をしながらベッドと布団と枕のカバーを一斉交換します。 カバー類はすぐに洗濯機にかけます。 布団は干したりたたんだりして、床に何も置かないようにします。 ルンバをかけるのです。 ルンバが届かない、部屋の隅... -
日曜の夜のキッチン
ウチでは、週末にまとめて料理の仕込みをします。 日曜の夜には、キッチンのおそうじをします。担当は、その週の料理当番だった人がします。(キッチンを使った人が責任を持って掃除する。) 油でべとべとになったガスコンロをピカピカに磨いて、シンクも... -
お米の収納
ウチのお米の収納について話します。 ウチの冷蔵庫は、シャープのもので野菜室の一番上の引き出しに米びつとして使える引き出しがついています。 なのでそこに素直にお米を入れています。容量は5kgくらいでしょうか。 お米はいつもコストコで10kg入りの袋... -
小麦粉の収納スペース
家のキッチンでは、いろいろな道具や食材を使用頻度の高い順に手が届きやすくなるように、日々、収納場所を工夫しています。 今回は、小麦粉の収納です。 これまでは、リビングの隣部屋のクローゼットにしまっていました。 けれど、1週間に2回は取り出して... -
次のチェストについて考えていること
寝室のチェスト、いろいろと気に入らないところがあって買いかえを検討中です。 どれほど気に入らないのかは以前の記事をご参照ください。→「許せないチェスト」 検討した結果、「オーダーした方がいいだろう」ということになりました。 以前もオーダーし... -
不要品の処分
息子がインフルでお休みの間、私はせっせと不要品をオークションに出品していました。 その数14品にもなりました。 子供のおもちゃが半分、いらない小物家電やキッチンツールが残り半分でした。 すべて、いつでも発送できる状態で私の部屋に置いてあります... -
吊り戸棚の収納
ウチのキッチンでは、カウンター下の収納があまりなく、吊り戸棚の存在が重要です。 というのは、ミーレのオーブンや食洗機を入れた時に大きな引き出しを5つも抜いたからです。 そのときの様子→「新居のキッチン」 吊り戸棚は扉8枚ぶんもあって色々入れら... -
古着の再利用
この前、衣替えをしたときに、いらない洋服がたくさん出てきました。 それらのうち、新しめのものはリサイクルショップに売りました。 今回初めてトレジャーファクトリーStyleの宅配買取サービスを利用しました。 子供服のブランドものが少しありましたが...