├ イーストパン– category –
-
ワインセラー発酵のシンプルベーグル
家に余っていた強力粉を使ってベーグルを作りました。 私は、噛みごたえのありすぎるベーグルはあまり好きではありません。そのため、普通はやらない1次発酵をして、少しやわらかめの仕上がりにしています。 1次発酵には、18℃のワインセラーを使います。 ... -
黒糖プチパン
この前焼いたパンです。 ↓こちらは、息子が撮影しましたw 強力粉を使いきりたくて、ベーグルを焼こうと思ったのですが、ライサワー種を入れたりして、いつもと違う配合にしたらゆるい生地になってしまったので、プチパンにしました。 よく窯伸びしておいし... -
黒糖ベーグル
先日の、ライ麦パン講習でいっぱいもらったパンをようやく食べきったので、久々ベーグルを焼きました。あわてて作ったから一部爆裂に(^^;; 本当は、習ったライ麦パンを早速焼きたかったのですが、保存種を戻すのが間に合わず 汗 次回の休みに持ち越しです... -
ほんのり黒糖ベーグル
強力粉が余っていたので、ベーグルを作りました。 生地の中にモラセスを入れてほんのり黒糖風味の香ばしい味わいにしました(^^) ベーグルは、1次発酵がいらないのが特徴ですが、私は発酵させます。ソフトな仕上がりにするためです。18℃ワインセラーで生地... -
じっくり発酵させたベーグル
準強力粉を切らしていたので、最強力粉を使って久々にベーグルを焼きました。 ドライイーストの量を抑え、18℃のワインセラーで少し寝かせ、軽めの食感に仕上げました。 粉類は富澤商店の通販でまとめ買いしています。 何を買うかというと、 準強力粉5kg, ... -
カンパーニュ作りのプロセスと余熱でブリ大根!
カンパーニュを焼きました。 そして、パンを焼き終わった後のオーブンの余熱で、ブリ大根を作りました! 下煮したブリ大根をストウブの鍋ごとオーブンに入れ、余熱で1時間半。絶品に柔らかく仕上がりました! 普段なかなか撮る暇がないカンパーニュ作りの... -
モリモリッ!窯伸びカンパーニュ
休日に焼いたカンパーニュです。ジャムやバターを味わいたかったので、全粒粉を10%入れただけのシンプルな配合としました。 室温で1時間発酵させ、あとはワインセラーで6時間ほど寝かせてから焼き上げました。 もりもりと縦方向に窯伸びして、良い感じにク... -
【レシピ】リエージュタイプのカリッふわっ!ワッフル
小麦粉が主成分のワッフルを焼きました。 【材料・8個分】強力粉 90g (50%)薄力粉 90g (50%)塩 2g (1%)全卵1個 60g (33%)水 40g (22%)砂糖 18g (10%)バター 72g (40%)ドライイースト 1.8g (1%)あられ糖 約18g (10%)【作り方】43℃の湯せんのお湯を用意する... -
フルーツ&ナッツ入りカンパーニュ
フルーツとナッツがたっぷり入ったカンパーニュを焼きました。 配合は次の通りです。 準強力粉225g(90%)石臼挽き全粒粉25g(10%)モルトパウダー 0.1g(0.04%)ゲランド塩 4g(1.6%)ラム酒漬けドライフルーツ125g(50%)ピーカンナッツ 50g(20%)水 175g(70%)saf ... -
ブリュッセルタイプのワッフル
久しぶりにワッフルを焼きました。 ブリュッセルタイプは、イーストを加えたゆるめの生地で、ふんわりもっちりとした食感になります。 前夜に、ドライイースト1%で生地を仕込み、18℃のワインセラーで寝かせておきました。 朝起きたら、ほどよく発酵してふ...