2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

じっくり発酵させたベーグル

準強力粉を切らしていたので、最強力粉を使って久々にベーグルを焼きました。

image

ドライイーストの量を抑え、18℃のワインセラーで少し寝かせ、軽めの食感に仕上げました。

粉類は富澤商店の通販でまとめ買いしています。

何を買うかというと、

準強力粉5kg, 最強力粉2.5kg, 薄力粉2.5kg, 全粒強力粉 1kg, バター2ポンド、鹿の子豆ミックス400g

といった感じの組み合わせになることがほとんどですから、粉類だけで10kgも買っていることになります。

準強力粉は主にカンパーニュ、最強力粉は食パンやベーグル、薄力粉はケーキやお好み焼きの材料に、それぞれ使っています。

これらの粉類はすべて国産小麦粉にしています。

最近、パン学校の講義ノートの電子化を進めているのですが、本当にいろんな種類のパンを習ったのだな、と実感しています。

それに比べて、日常で作るパンの種類の少ないこと 汗

もっと色々作ってみたいなーと思います。

励みになります。応援のクリックお願いします<(_ _)>

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次