kitchen_obake– Author –
-
本
ホウボウのマリネ
すぐ近くのK漁港で水揚げされたお魚が近所のスーパーに並ぶので、金曜日の夜、見に行って気に入ったら買ってきて料理するのが最近のマイブームです^^ 金曜の夜ってほら、開放感に浸ってるので、魚をみたりする余裕があるのです。近くでとれた新鮮なお魚だ... -
本
フロランタン
週末に焼いたフロランタンです。 クッキー生地はフードプロセッサーで作ったのですごく簡単でした。 冷たいバターもあっという間にポマード状にすることができます。 焼き上がりを食べてみたら、ヌガーの部分がすごくおいしくて、クッキーと合わさって絶品... -
食生活
炊事手袋
普段はミーレの食洗機をフル活用している私ですが、そうは言っても、食洗機では洗えないものについては、手洗いしてます。 それは煤竹のお箸や塗りのお椀、土っぽい急須やプラスチックのフタなどです。わずかですが… その時に欠かせないのが、マリーゴール... -
├ ホシノ酵母パン
ホシノ バゲット
土曜日にバゲットを焼きました。 いつもよりミニサイズで2本、2つに割って昼食のバゲットサンドにするつもりです。 粉はフランス60%, ゴールデンヨット30%, ライ麦粉10%, 酵母はホシノ丹沢フランスパン酵母を使いました。給水は60%くらいでした。 26℃で一... -
本
玄関クローゼット収納の改善
ライフスタイルの変化により、外出するとき、バッグや持ち物が毎回ガラッと変わることが多くなり、ばたばたウロウロすることが多くなりました。 平日は出勤して帰宅ランするので、Gregoryのザックにランニング用品を入れ、軽量化のため財布は抜いていきま... -
食生活
粉末食材の収納の改善
ベーキングパウダー、粉乳、インスタントドライイースト・・・少量だけど頻繁に使う粉末の食材の収納、どうなさっていますか? ウチでは頻繁に使うものだけタケヤ化学の「ツイストパック」に入れています。ツイストパックはフタを回して開閉する保存容器で... -
├ ホシノ酵母パン
ホシノ オレンジピール入りカンパーニュ
昨日焼いたパンです。 粉はフランス60%, スーパーキング40%, 酵母はホシノ丹沢フランスパン酵母を使いました。給水は65%くらいでした。 前夜から26℃, 8時間寝かせた生地を冷蔵庫に入れて出社し、帰宅後に成形して仕上げ発酵ののち、焼き上げました。 中に... -
├ ホシノ酵母パン
ホシノ バゲット
この前焼いたパンです。 粉はフランス60%, スーパーキング40%, 酵母はホシノ丹沢フランスパン酵母を使いました。給水は60%くらいでした。 26℃で一晩発酵させた生地を冷蔵庫に入れて一旦締めます。こうしないとホシノの生地はベタベタしていて成形が難しい... -
ランニング
2012年1月のランニング総括
月間走行距離は204km, 総走行距離は1755kmでした。 1月のトピックは、何と言っても初マラソンをサブフォーデビューしたことです^^一生忘れない思い出になりました^^ お正月もほとんど毎日こつこつ10km以上を積み重ねてがんばった甲斐がありました。 さすが... -
└ STAUB ラウンドスタッカブルディッシュ
STAUB ラウンドスタッカブルディッシュで作る金柑タルト
お正月休みに、金柑の蜜煮を作ったので、それを使って先週末に金柑タルトを焼きました。 ストウブのラウンドスタッカブルディッシュを使って焼き上げました。 タルト生地と中のアーモンドクリームはクイジナートのフードプロセッサーで作りました。 それに...