kitchen_obake– Author –
-
橙(ダイダイ)しごと
直売所に立派な橙(ダイダイ)が売られていました。試しに6個買ってみたところ、果汁がたっぷり取れました。 早速、ポン酢を仕込みました。 前回作ったのは2018年3月ですから、6年ぶりです。 基本のレシピはこちらです。 今回は少し配合を変え、たまり醤油... -
最近の食生活 2024.4.11
久しぶりにお届けする、「最近の食生活」シリーズです。前回から間が開いてしまいましたが、その間撮りためた料理写真を一挙ご紹介したいと思います。 挽肉を炒めてビビンバを作りました。コチジャンを切らしているのに気づいて、長老の蕗味噌を付けて食べ... -
湘南ゴールドしごと
小田原では先月から湘南ゴールドが店頭に並んでいます。柑橘好きの私は早速買い求めました。 まずは全部半分に切って中身をスプーンで取り出しました。 爽やかな香りと見た目に反してすごく甘くておいしいのが湘南ゴールドの持ち味です。 保存容器に入れ、... -
湯河原 味めぐり
久々、湯河原に遊びに行きました。 ランチは「割烹 しらこ」で海鮮丼定食を食べました。小鉢のサザエもすごくおいしかったです。 ブレッド&サーカス に並んでパンを買いました。ライ麦がたっぷり配合されたライ・コンプレや大きなカンパーニュ が買えたの... -
富士宮 味めぐり
少し前、啓蟄の頃に富士宮へ遊びに行きました。 まずは白糸の滝へ。すごく立派でした。 その後、朝霧高原の牧場「いでぼく」へ行きました。 牛がかわいかったです。 楽しみにしていたジェラートはダブルで、みかんミルクとジャージーアイスにしました。 さ... -
金柑しごと
小田原は柑橘の一大産地です。柑橘が大好きな私(シトラスと名乗っています)は、色々な柑橘類を楽しむと決めています。 中でも、金柑は香りが良く、甘酸っぱくて大好きです。いつも、蜜煮にして冷凍ストックするくらい気に入っています。 皮目に切り込み... -
逗子・ハチドリの芸術的なパフェ
逗子の有名なパフェ店「ハチドリ」に行きました。前からずっとずっと行ってみたかったのです。念願叶いました。 頼んだのは、「春うららパフェ~イチゴ・シソ・サクラ~」。 ラズベリーのレースチュイール、イチゴソルベ、桜や梅じそのメレンゲ、桜クリー... -
ナカムラボ。zushi(046)
鶏白湯そば で有名なナカムラボ。の逗子のお店に行きました。 もちろん、鶏白湯soba を頼みました。スープがクリーミーで泡立っていたのが印象的でした。すごくおいしかったです。 また行きたいなと思いました。 励みになります。応援のクリックお願いしま... -
空きビンを持ってコーヒー豆を買いに行く
行きつけのスペシャルティーコーヒーのロースター。 豆を買う時に、持参した空きビンに入れてもらうよう頼んでみたら、快く応じていただけました。手持ちのピクルスの空きビンには、中煎りのコーヒー豆200gがちょうどピッタリ納まりました。 豆を入れてい... -
玄関のコート掛けの増設
玄関にコート掛けがなかった問題の続きです。玄関に入ってすぐの三和土のところに突っ張り棒を取付け、とりあえず2着程度のコートを掛けられるようにしておりました。 その時の記事はこちらです。 実際には、来客用や着替えのコートなど、もう少し玄関周り...