2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

【レシピ】蕪と豚ばら肉の煮物

晩秋になり、蕪のおいしい季節となりました。
かねてより気に入っている蕪と豚ばら肉の煮物のレシピをご紹介します。

IMG_0748

【材料・ 2人分】

  • 蕪(葉つき) 2個
  • 豚ばら肉 100g
  • がんも 2個
  • 出汁 200ml
  • 薄口醤油 20ml
  • 味醂(または赤酒)20ml

【作り方】

  1. 蕪は茎を2cm付けたまま葉と切り離し、葉はよく洗って4cmに切ります。
  2. 蕪の茎の根元に流水を掛けながら竹串で砂や泥汚れを掃除します。蕪の皮をむき、1/8の櫛形に切ります。
  3. がんもは熱湯をかけて表面の油を洗い流し、1/2に切ります。
  4. 豚ばら肉は4cm長さに切り、熱湯でサッと霜降りして流水でアクを洗い流し、ザルに取ります。
  5. 鍋に出汁、味醂(赤酒)、薄口醤油 を入れ、がんも、蕪、豚ばら肉、蕪の葉 を並べて蓋をして火をつけます。
  6. 沸騰したら弱火にして、蕪に火が半分ほど入ったところで火を止めて5分ほど蒸らします。
  7. 器に取り分け、煮汁もかけて食べます。

これまでの日本料理の経験や、煮炊きものの本を参照すると、煮物の材料の取り合わせとしては、相性の良い組み合わせが知られています。例えば、

  • 鯛と蕪
  • 鰤と大根
  • 鰊と茄子
  • 里芋と海老
  • 牛肉と玉葱
  • 豚肉と馬鈴薯

などなど。

しかし庶民にとっては、蕪と豚肉こそすごく良い組み合わせだと思うのです。どちらもスーパーで簡単に手に入ります。それにがんもなどの豆腐製品を加えてごった煮すれば、身体に優しくおなかいっぱいになるおかずができあがります。

これからの季節、蕪をより一層おいしく味わいたいと思います。

励みになります。
応援のクリックお願いします<(_ _)>

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 初めまして!こちらのレシピで作ってみました。簡単でめっちゃ美味しかったです。またレシピのせていただけると嬉しいです♪

  • >>1
    みずっちさん、初めまして。
    コメントありがとうございます!
    レシピ作っていただけたなんてすごくうれしいです。
    蕪と豚ばら肉って合いますよね。
    また何か良いレシピがあったら記事にしますので、遊びに来て下さい!

みずっち へ返信する コメントをキャンセル

目次