2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

大北海道展とぐるめどさんこ市場

仕事関係のお持たせでマルセイバターサンドを買いに行こうとしたら、いつも行っている、横浜ジョイナスの「ぐるめどさんこ市場」が閉店していたことが分かり、ショックを受けました。ぐるめどさんこ市場は、北海道に行かなくても、北海道でしか手に入らない食品が色々買えてすごく好きだったんです。

マルセイバターサンドが必要だったので、急遽、横浜高島屋で開催されていた大北海道展に行って買ってきました。山積みになっており、たくさん買えたから良かったです。

「もりもと」も出店していたので、ハスカップジュエリーも家用に買いました。いつもは食べられない、ブラックとホワイト味?も手に入れることができました。うれしかったです。

image

ハスカップの酸味に合わせて、エチオピア イルガチェフェ ナチュラル の豆でコーヒーを淹れました。すごく幸せな時間でした。

image

息子は3種類一気食いしていました。3個でいったいいくらすると思ってるの、と内心思いましたけど、たまにだから胸の内にとどめました。

さて、これまで、マルセイバターサンドとハスカップジュエリーは、先に書いたとおり、横浜駅直結の地下街にあるぐるめどさんこ市場で簡単に手に入れることができました。しかし、これからは、そういう便利なことができなくなりました。ぐるめどさんこ市場は川崎駅か、ららぽーと横浜しかなくなってしまいました。

いざとなったらマルセイバターサンドとハスカップジュエリーが買えるぐるめどさんこ市場は、私の心の灯でした。横浜(駅周辺)の魅力が少し減ったように感じています。

残念でなりませんが、ハスカップジュエリーが食べたくなったら川崎に足を運ぼうと思いました。

励みになります。

応援のクリックお願いします<(_ _)>

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次